パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪免許についての質問です。現在1月ですが、仕事の都合で4月までに小型二輪

[复制链接]
mbk1149629968 公開 2020-1-3 16:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪免許についての質問です。現在1月ですが、仕事の都合で4月までに小型二輪免許が必要になりましたので、以前通った教習所に再び通おうと考えております。(普通免許(MT)取得済み)
そこで二
つの質問があります。
・「小型二輪免許より、普通二輪免許を取得した方がいい」と周りの人によくアドバイスされます。小型二輪と普通二輪で難易度がそんなに変わらないようなら普通二輪を取得しようかと思いますが皆様はどう思いますか?
・また、去年の5月に普通免許(MT)を取得してから全く運転しておりません。道路のルールや標識など記憶が曖昧になってしまっている部分が多くあると思っています。
しかし、「普通免許取得済み」であれば(小型二輪免許の場合)学科が一限だけで、実技9限とあり、素早くとれることは間違いないのですが、一年近く運転していないのでほとんど覚えていません。学科の面で普通免許とナニか違うところがありますか?
よろしくお願いいたします補足皆様たくさんの助言、ありがとうございました。どなたも良い解答でしたので投票によるベストアンサーにしたいと思います。
1252683293 公開 2020-1-4 16:12:00 | 显示全部楼层
仕事の都合による小型二輪なら、小型二輪で免許取れば良いです
趣味とするなら普通二輪を取った方が良いと思いますが
表面的な理論では難易度に大差はない、と言いたいところですが、何をもって難易度とするか、で考え方は変わります
125のMTと400のMTと差ですから、軽い事で安心感が得られるのは125です
安心感は難易度を気持ち的に下げてくれます
ただそれは400の車体を経験した後であれば、の話であって、125にすら乗った事がない以上、体感的な難易度は変わらないでしょうね
学科に関しては今更再確認などが必要になったり、はしません
一時停止が分からない、とか言うのであれば話が変わってきますが、小学生でも知ってる基本的な法規にのっとった運転練習をするだけです
suz1017047704 公開 2020-1-4 01:10:00 | 显示全部楼层
これからは教習所が最も混み合う時期になりますので、まずは確実に4月までに二輪免許を取得する事を優先しましょう。
限定無しの普通二輪免許で大丈夫かどうか教習所で相談してください。
1151296169 公開 2020-1-3 17:57:00 | 显示全部楼层
仕事で小型二輪が必要であれば、小型二輪で取得されれば良いと思います。実技9時間で第2段階の見きわめまで仕上げ、卒検コース覚えなければいけないので、正直大変だと思います。
bdu1149244465 公開 2020-1-3 17:34:00 | 显示全部楼层
125ccに乗ると、250ccや400ccに乗りたくなります。
私もかつて中型二輪(現在の普通二輪)から乗り出しましたが
小型二輪と中型二輪で大差あるとは思えません。
私も先に普通免許を取得済でしたが左手のクラッチ操作に
戸惑いました。
普通二輪に乗る人が多いのですから、どうせ乗るのなら
400ccの普通二輪をお勧めします。
1152405390 公開 2020-1-3 17:31:00 | 显示全部楼层
※難易度は大して変わらない。だけど講習料結構変わると思うよ。ですので「値段差」を調べて貴方がお好きな方で良いと思います。
※気にしないで良いよ。直ぐに思い出すから。
平沢 公開 2020-1-3 17:03:00 | 显示全部楼层
個々人の技量次第なので、何とも言えませんね。
普通なら400ccでの教習なので、小型の125ccとは
相当違います。
自動車学校に行って実際に教習車に触れて、相談したほうが良いと
思います。
学科は授業を受ければ良いだけですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 06:49 , Processed in 0.100754 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表