パスワード再発行
 立即注册
検索

期限前運転免許更新について教えてください。この度、家族(弟)が仕事の都合によ

[复制链接]
122138648 公開 2020-1-21 19:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
期限前運転免許更新について教えてください。
この度、家族(弟)が仕事の都合により更新期間内に更新できないため期限前運転免許更新をしました。
18歳で免許を取得し、初回免許更新を受けた際
の免許証はブルーで3年でした。
今回2回目?の更新でしたが、期限前更新だったためか、ブルー3年で初回運転者講習を受けたようです。
受付で初回運転者講習を受けるよう案内があり、更新手数料として3850円支払い領収証もあります。
また、新しい免許証交付時に、次回更新時も初回運転者講習を受けるよう言われ、【初回運転者講習受講】というプラカードを次回持ってくるよう渡されておりました。
長々と書きましたが
① 免許取得から無事故無違反でも初回運転者講習になるのでしょうか?
②期限前更新は毎回、初回運転者講習を受講する決まりがあるのでしょうか。
③次回更新まで3年ありますが、既に受講する講習が決まっているのは何故でしょうか?
調べてもよくわからず、免許センターに電話しても話が二転三転し的を得ないためわかる方がおられたら教えてください。
pap1216814740 公開 2020-1-21 21:13:00 | 显示全部楼层
「免許取得から無事故無違反でも初回運転者講習になるのでしょうか?」
「期限前更新は毎回、初回運転者講習を受講する決まりがあるのでしょうか」
2回目を期限前に更新した結果、2回目の時点でも免許歴が5年に満たなかたのでしょう。5年未満の人は「初回更新者講習」か「違反運転者講習」の二択です。
「【初回運転者講習受講】というプラカードを次回持ってくるよう渡されておりました」
「次回更新まで3年ありますが、既に受講する講習が決まっているのは何故でしょうか?」
ここがよくわからないところですね。普通はそんなことにはなりません。考えられるとしたら、質問者さんの弟さんは、初回の更新を「更新」ではなく「期限切れ再取得」で済ませていて免許歴が一旦途切れているので、今回交付された免許証の有効期限の時点でも免許歴5年に満たず、違反運転者講習でなければ初回更新者講習の対象になる、と言う事ではないでしょうか。
どちらにしても、次回の更新前には通知はがきが届きますから、その記述に従い講習を受ければいいはすです。
なお、免許証の帯色がグリーンなのは初取得の時だけで、以降一度でも更新または併記をしていればブルーになります。また、免許歴が5年に達するまでは、有効期間は3年です。
1251712136 公開 2020-1-21 20:20:00 | 显示全部楼层
①通常2回目の更新の場合、免許遍歴(初めて運転免許を手にした時からの年数)は、うっかり失効か誕生日と免許取得日の関係によるレアケースを除き5年以上になります。
具体的には
免許取得から3回目の誕生日までの、有効期限2~3年の青

初回更新で入手する有効期限3年の青。
=5年以上の免許遍歴達成。
ですが、今回は期限前更新ですから、免許取得日→期限前更新手続き日までが5年未満になるケースが多いでしょう。
その場合、違反の有無に関係なく2時間講習の有効期限3回目の誕生日1ヶ月後の青になります。
その場合講習は初回か違反者ですが、どちらにしても2時間講習の有効期限3年青、金額などに変わりはありません。
無事故無違反の場合ゴールド………などは、5年以上の免許遍歴が有る人が対象です。

②5年以上の免許遍歴が有れば、違反の有無で、優良、一般、違反など違いが出てきます。

③今回有効期限3年(実際は手続き日から3回目の誕生日1か月後)の免許証を手にした訳ですが、現保有の免許の更新時には5年以上の継続した免許遍歴が出来ますから、違反の有無で講習時間や金額、有効期限、色が変化して来ます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 22:06 , Processed in 0.084920 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表