パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許の取得、免許なし大型特殊→大型免許の流れ - について

[复制链接]
haz102957400 公開 2020-1-24 13:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許の取得、免許なし大型特殊→大型免許の流れ
について回答お願いします
大型特殊について
①1段階から2段階へ進むには、仮免許がないのでどういう流れになりますか?
②学科の内容について、2段階は12時間なんですが、何番を受ければ良いですか?普通免許だと16番まであります。
大型免許について
①1段階は学科の仮免許試験ありますか?
②2段階で受ける学科4時間は何でしょうか?
③技能45時間の内容もわかれば教えていただきたいです
1251556319 公開 2020-1-24 14:53:00 | 显示全部楼层
なし→大特「1段階から2段階へ進むには、仮免許がないのでどういう流れになりますか?」
大型特殊自動車免許の教習は、自動二輪と同様、路上に出ませんので、場内だけです。仮免許の取得が無いので、修了検定もなく、1段階の見極めを得たら、すぐ2段階に入ります。
なし→大特「学科の内容について、2段階は12時間なんですが、何番を受ければ良いですか?普通免許だと16番まであります」
詳細は通っている教習所に確認しましょう。教習所により 11~26 だったり 1~16 だったりしますが、2段階の学科教習のうち大型特殊が受けるものは 22 時間分だけです。このうち 2~4(12~14)の応急救護措置と、16(26)の高速道路は、大型特殊では対象になっていません。
ただし、免許がないか原付/小型特殊だけの人がいきなり大型特殊のコースに入れない(普通自動車二度があり学科免除の人だけにする)制限をしている教習所もあります。
大特→大型「1段階は学科の仮免許試験ありますか?」
ありません。大型自動車免許は、普通/準中型/中型/大特のいずれかの免許を所持していないと受験できませんので、学科試験は必ず免除です。
大特→大型「2段階で受ける学科4時間は何でしょうか?」
学科協商については、上述した2~4と16(12~14と26)です。大型特殊の時にしていないので、大型の教習で追加して行います。
大特→大型「技能45時間の内容もわかれば教えていただきたいです」
各都道府県の警察本部長から部内宛てに「指定自動車教習所の教習の標準」が作られて通達されています。一部は Web だも参照可能なので参考になるでしょう。ただし通達では、やるべき項目が計26あること、合計時間が最低45時間であること、特定の項目についての最低限あるいは最大限の時間数、を規定しているだけで、全ての項目が個別に何時間かけろ、と明記している訳ではありません。
例:青森県警察本部からの通達
https://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/soumu/jyouhou/5%20koutu_t.pdf/4.310423%20kyousyuunohyoujun_seitei.pdf
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 18:55 , Processed in 0.088678 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表