パスワード再発行
 立即注册
検索

免許についての相談です - 現在、普通二輪免許のみ持っているので

[复制链接]
you124300730 公開 2020-1-21 03:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許についての相談です
現在、普通二輪免許のみ持っているのですが、これから自動車免許MTを取ろうとすれば現有免許ありが適用されて学科の大半が免除されるのでしょうか?それともこの現有免許というのは自動車の免許を指し限定解除の人であれば学科は免除ですよ、という意味なのでしょうか?
1051380265 公開 2020-1-21 08:24:00 | 显示全部楼层
運転免許の学科試験は、仮免許を除き下記の4種類しかありません。
・原付免許
・小型特殊自動車免許
・第一種運転免許
・第二種運転免許
いずれかに該当する免許を既に持っているなら、それと同じである他の種類の免許を受験する際、学科試験は免除になります。ここでいう「第一種運転免許」は、普通自動車・準中型自動車・大型特殊自動車・普通自動二輪・大型自動二輪です。なので、普通二輪の所持者が普通自動車を受験する際は学科免除で、指定教習所の学科教習はディスカッション等の2時間だけになり、逆に普通自動車の所持者が自動二輪を受験する際も同様(指定教習所の学科教習は1時間のみ)になります。原付と小型特殊だけは、簡易な学科試験なので特別扱いです。
なお、中型自動車・大型自動車・けん引の各免許も第一種ですが、これらの受験には前提として普通自動車免許等を所持していることが入るため、受験生は必ず学科試験免除になります。
それと、限定解除審査は「技能についている限定条件の解除」なので、学科試験は科されません。また、限定解除審査は路上には出ず、試験場や教習所の場内だけで行われます。
mnb107889652 公開 2020-1-21 06:26:00 | 显示全部楼层
>この現有免許というのは自動車の免許を指し限定解除の人であれば学科は免除ですよ、という意味なのでしょうか?

そうです。
普通二輪は二輪の自動車ですから 一種免許で必要な学科試験は すでに合格していることになります。
足りない学科教習だけを受けて 学科は終了になります。
suk1021154034 公開 2020-1-21 05:33:00 | 显示全部楼层
学科は3時間ぐらいで、その他は免除、学科試験も不要で、
実技試験に受かれば、併記手続きで免許が取得できます。
pon1238573011 公開 2020-1-21 03:37:00 | 显示全部楼层
学科免除されますよ。
逆も然り。
というのも学科の大半は道交法や操作に関する部分です。
ですので現有で普通2輪所持しているのであれば大半の部分は共通したモノになるので免除されます。
ですので教習所に通えば、実技も免除になるので試験は受けずに免許交付されます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 21:49 , Processed in 0.085764 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表