パスワード再発行
 立即注册
検索

21歳準中型免許持ってます。5tまで乗れます。総積載量8tの中型トラック TRUCK

[复制链接]
1239825800 公開 2020-2-16 10:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
21歳準中型免許持ってます。
5tまで乗れます。
総積載量8tの中型トラック TRUCKって荷物載せないで5tなら運転してもいいんですか?
106880613 公開 2020-2-16 21:41:00 | 显示全部楼层
同じことですが
準中型(7,5t)や中型(8t限定)なら
車両総重量5,3tの
マイクロバスは運転できますよね?
たとえ
マイクロバス(車両総重量5,3t)の
車両総重量が7,5t未満や8t未満であっても
準中型(7,5t)や中型(8t限定)の
定員数は10人以下ですから
『定員数』が29人以下/30人未満の
マイクロバスは運転できませんね。
『定員数』や「最大積載量」も同じです。
『定員数』
たとえ乗車人数が
運転手1人だけでも
乗車できる人数が含まれます。
「最大積載量」
載せなくても
最大までの重量(kg)が含まれます。
(最大積載量/kg)
車両重量(kg)
+
最大積載量(kg)
+
定員数(1人55kg×乗車人数)
この合計が【車両総重量】になります。
準中型(5t限定)なら
最大積載量=3,000kg未満
定員数=10人以下
車両総重量=5,000kg未満
までになりますね。
1253069444 公開 2020-2-16 18:26:00 | 显示全部楼层
ダメ。
荷物が有ろうが無かろうが
あなたは運転できません。
1252799528 公開 2020-2-16 13:39:00 | 显示全部楼层
ホントに運転免許持ってますか?
総積載量なんて言葉はありません。車両総重量といいます。車両総重量は貨物や人を積載したものとして勘定してありますから、当然運転できません。
仮に定員50名の大型バスに5人しか乗っていなかったら、普通自動車免許で運転できると思いますか?
車両総重量も定員も最大積載量も同様です。
あなたの免許で中型自動車を運転すれば「無免許運転」になります。
1153022907 公開 2020-2-16 13:03:00 | 显示全部楼层
できません。
細かいことを言うと、「総積載量」ではなく「総重量」ね。
積載量は荷物だけの重さで、総重量は車両等の重さも全部含んだ重さ。
中型は最大積載量6.5トンまでなので、積載量8トンなら大型免許が必要になります。
まぁ、言いたいことは総重量8トンの中型と言うことでしょうけど、それでも空荷かどうかは関係ありません。
仮に空荷で5トン未満の実重量だとしても、運転すれば無免許運転になります。
swe116166189 公開 2020-2-16 12:47:00 | 显示全部楼层
実際の総重量ではなく、車検証に書かれている総重量で判断されます
したがって、運転してしまうと無免許運転になります
逆に総重量5トン以下のトラックで過積載して実際は重量5トンを超えたとしても無免許運転にはなりません(過積載の違反にはなります)
yab1234650611 公開 2020-2-16 11:25:00 | 显示全部楼层
出来ません。
それこそ教習所で習ったはずですよ、
お忘れだとしたら、もう一度学科教本をご参照下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-22 17:57 , Processed in 0.092852 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表