パスワード再発行
 立即注册
検索

けん引二種免許の一発試験についての質問です。けん引二種の教習所が無く、一発試

[复制链接]
1010973773 公開 2020-2-4 14:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
けん引二種免許の一発試験についての質問です。
けん引二種の教習所が無く、一発試験の受験を検討しています。
そこで、経験のある方にご相談です。
①練習や教習無しで、一発試験に臨んでも免許センターの迷惑にならないでしょうか?
②自動車教習所の教習代わりと言っては語弊があるかもしれませんが、一発試験場で1回1回の受験が勉強・教習と思って技能をすこしづつ向上させ、3-5回程度を受験して合格を目指しても良いのでしょうか? ※当方、1年くらい前にけん引免許(一種)を取得したので、ペーパー期間が長いと思い気になっています。
1151870211 公開 2020-2-4 15:14:00 | 显示全部楼层
日本中探しても牽引二種、大特二種の検定をやっているところは無いでしょう。
時間貸しで一種の車両と指導員を付けてくれるところはあります。
二種としては見られませんが、ある程度は助言が得られるでしょう。
保証も何もありませんが、自分自身の自信を高める事ぐらいは出来るかも知れません。
試験センターとしては、迷惑にも何もありません。
淡々と処理するだけです。
ただ、ウチの試験場だと、受験を申し込んで、次の週に試験を受けることが出来ます。
つまりは、いきなり行っても試験はしてくれないです。
牽引二種、大特二種の検定員は数少ないので、シフトをそこに持ってこないといけないからです。
そこら辺をよく確認して受験して下さいね。
ちなみに私は牽引、大特二種は持ってません。一種はどちらもあります。
試験場に行って帰るだけで半日以上と5000円
受験したら1日と1万円
何回も行く時間も金も当てられませんでした。
取っても良いかなと思って、試験場に大型二種で行った時に色々聞いてみたら上記の事でした。
toe11285258 公開 2020-2-11 03:58:00 | 显示全部楼层
受験地によって難易度は変わってきます。東京都の府中が一番受かりやすいです。勿論教習所よりは厳しいですが全国の試験場の中では激甘と評判です。府中でのけん引と大特は一種も二種も課題とコースは同じです。事情が許せば都内に住民票をけん引二種は受験資格がけん引一種所持が前提です。それと方向変換ですが、一種の場合は台車とヘッドが真っすぐになっていればT字に対して斜めになっていても構わないのですが、二種の場合は完全に直角になるように入れなければなりません。練習できる非公認校ですが二俣川自動車学校もしくは鴻巣試験場近くの太陽グループ運転教育センター鴻巣校になります。自分、大型二種は太陽グループにて練習しました。そこには試験場受験のノウハウを熟知した先生方がいます。非公認校ですが技術と歴史は本物です。
けん引二種狙うという事は西東京バスの青春号や京成の連接バス目指しているのでしょうか?あと新幹線車両を陸送するドライバーはけん引二種所持者が選抜されるんだとか。
n11113042829 公開 2020-2-5 19:32:00 | 显示全部楼层
二種はお持ちですか?
sai113017443 公開 2020-2-5 06:08:00 | 显示全部楼层
一種持ってるなら練習は不要です。私は2回目で合格できました。
大型二種も練習なしの自己流で6回目で合格です。近くに練習できる所がない。練習の費用が勿体ないなど、一発試験は挑戦のイメージが強く、自己流の人が多いです。
si41249197047 公開 2020-2-5 00:12:00 | 显示全部楼层
1,2ともに全く問題ありません。個人的には、簡単な試験だと思いますから頑張って下さい。
1112014421 公開 2020-2-5 00:04:00 | 显示全部楼层
①試験官は粛々と業務をこなすのみですから気にする必要はありません。
質問者さんの受検手数料や税金が彼らの給料の一部じゃないですか(笑)
②いいんじゃないですか。
実際勉強になるかどうかは別として。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 02:01 , Processed in 0.095096 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表