パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種免許についての質問現在運転歴3年目になったので大型二

[复制链接]
ag81113783680 公開 2020-2-2 00:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種免許についての質問
現在運転歴3年目になったので大型二種免許を取ろうと思っています。
普通MT免許は持っていますが普段AT車しか運転していないためマニュアルの大型車を運転できる
かイマイチ自信がありません
そこで自分のような状況で大型免許を取得した人がいましたら卒検までの体験談やコツ等を聞きたいです
よろしくお願いします
buy112811835 公開 2020-2-2 07:01:00 | 显示全部楼层
指定教習所で取るんだったら何から何まで手取り足取り教えてもらえるから、教わったことを確実に身に付けること。
練習時間はたっぷり取ってあるから嫌でも慣れるのでそこは安心して良い。
大型二種免許の練習を通じて公共交通機関の利用者の中心を成す高齢者や障がいを持つ者、妊婦さんや幼児等いわゆる交通弱者に対する敬虔な気持ちを養うこと。
運転のテクよりもこっちの方が大切。
応援致します!
1051410997 公開 2020-2-2 15:04:00 | 显示全部楼层
心配無用ですよ。公認、非公認にせよ、学校に行けば練習するし、外周を2週もすれば慣れます。
バスの重量やエンジンのトルクが違うので、普通車のMTとは感覚が少し違います。急に繋げても車が重いから振動が伝わるじゃなし、トルクがあるからノッキングもし難い、慣性の法則で止まりそうになったエンジンも回ってしまう。心配ないです。
自分は改正前に試験場で取得したのですが、大型(今でいう仮免試験の様なもの)、大型二種(路上試験)を20時間以内の練習で取りました。大型を取るのに手こずり、二種は場内四時間、路上練習二時間で三回目に合格出来ました。
1251456995 公開 2020-2-2 09:30:00 | 显示全部楼层
まー今の時代、普段の足はATでしょうね。
運転手派遣に登録しているので、年に1、2回お呼びが掛かり、
数日程度、企業の送迎バスの運行をしますが、
MTの55人乗りの中型バスですが、
何の不便もなく違和感もなく運転しますよ。
身体で覚えた事は、自転車に初めて乗れた時と同じで、
いつも乗らなくても、動かせるものです。
MT免許を持っていれば、同じですよ。
物が大きいか、小さいかの違いです。
それより、エアーブレーキの慣れは困惑するでしょうね。
1210454390 公開 2020-2-2 09:12:00 | 显示全部楼层
私の場合は、一週間ぐらいで感覚を思い出す感じ。
意外と覚えてるもんです。
学科も基礎があるので、旅客運送関連さえ覚えれば何とかなります。
1012900784 公開 2020-2-2 08:38:00 | 显示全部楼层
普段MTに乗ってクセのある運転の仕方をしている方が苦労するでしょう。
免許を取るときもそうですが、バス会社などでは就職してからもバスの運転について指導があります。
あと教習に行けばわかると思いますが、エンジンに力があるので意外とクラッチ操作が楽だと思います。
大型2種は前タイヤが自分の体の後ろにあるというのが一番普通車との違いです。
車体が長いけどミラーも大きく後ろタイヤの動きをよく把握できると思うのでそこは曲がるときに意識すればいいでしょう。
教習内容が濃く、難しく感じますが頑張ってください。
成田路実 公開 2020-2-2 05:52:00 | 显示全部楼层
先ず大型二種は何の為に取得するのですか?
将来の為とかですか?
もしバスの運転手をするつもりなら、バス会社に就職すれば、免許取得費用を負担してくれる会社も有るので、そう言う会社に勤めて取得するのも一つの方法です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 08:25 , Processed in 0.084056 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表