パスワード再発行
 立即注册
検索

免許は取り立てで交通マナーについて聞きたいです - 道路では左端に停

[复制链接]
1049834412 公開 2020-2-26 16:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許は取り立てで交通マナーについて聞きたいです
道路では左端に停車するとき左ウインカーを出してたらハザード出せって怒られました、なぜですか?
教習所ではし駐車時はハザードだけど停車時はウインカーで習ってます
bvd1146867756 公開 2020-2-26 22:13:00 | 显示全部楼层
ウィンカーを出して止まっている車が左折待ちなのか、停車中なのか、後続車が判断できますか?昼間ならまだ車体が確認できますが、夜はどうでしょう?遠くから見た場合、左ウィンカーしか確認出来ない状態では、止まっている車体の幅も分からないですよね?狭い道だったら左折待ちの車と思っていた前の車が停車中で通り抜けできないなんて事にもなるかもしれません。
ハザードをたいていれば、誰がどう見ても停車中と判断出来る上に車の幅もある程度判断できます。まぁ自動車学校によってもローカルルール的なものがあるのでしょうが、客観的に見てどういう状態なのか、誤解を招かないかが大事だと思いますよ!
kkz124135081 公開 2020-2-26 21:47:00 | 显示全部楼层
ウインカーは進路変更する合図なので、
停止し続けるならハザードを出した方が後続車には意図が伝わります。
pf_122512916 公開 2020-2-26 18:32:00 | 显示全部楼层
動いている時左によせる為、ウインカーで、停止する直前にバザードランプにするのが、妥当ですかね。その辺は後続の状態にもよるので。。
左ウインカーは左折と間違われるのでタイミングが悪いと後続車が動き取れなくて怒っちゃったりします。
停止だから、ウインカーじゃなきゃ違反ってわけではありませんから、周囲に紛らわしいと思われない合図を選択するのも、経験や技術のうちですね。
cus122402081 公開 2020-2-26 17:45:00 | 显示全部楼层
教習車はマークが入ってるから、それなりに気を使うさ。
若葉ついてたって普通の車
ウインカーだけだと「何するんだろう?」です。
ハザード出したら、「しばらく止まるな。なら、抜いたろ」って判断します。
ランプ類は、周りに対する配慮です。
どうしたいかの意思表示はしっかり出してもらいたい。
自分がそういった車の後ろに着いた時、判断材料はナニ?
どういった意思表示をしてもらったら次の動作の決心がしやすいか。です。
1253182946 公開 2020-2-26 16:43:00 | 显示全部楼层
法律的にはウィンカーなんですが、
停まろうとしたらハザードにしてます。
1051128803 公開 2020-2-26 16:39:00 | 显示全部楼层
怒った相手がどういういきさつで怒ったのかもわかりませんが、周りのドライバーからしたらしばらく止まったままならハザードをつけてくれてた方がいいです
で、動き出すときにウインカーで発信を知らせる
大抵この流れで道路脇などで停まるときは、皆さんやってると思います
停車と駐車の違いわかりますか?
五分以内なら停車、それ以上なら駐車
でも通りかかった人にはどれくらい停まってるかなんてわかりませんよね?
人を下ろしたりとか、多少でも(5分以内でも)そこに停まるなら私はハザードを出して停まってた方がいいと思います
ウインカーだと正直、出しっぱなしにして忘れてる人もいたり、遠くからや夜間だと、停車してるのかゆっくり走行してるのかどうか分かりにくいこともありますしね
法律が曖昧なのもよくないんですけどね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-19 10:38 , Processed in 0.208860 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表