パスワード再発行
 立即注册
検索

免許についてです。 - 2019年3月に普通二輪免許を取得し、2019年8月

[复制链接]
1252405553 公開 2020-2-19 00:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許についてです。
2019年3月に普通二輪免許を取得し、2019年8月に普通免許を取得しました。
2019年9月に車で2点の違反、2020年2月に原付で2点の違反を2回してしまいました。6点の累積点です。
この場合、初心運転者講習と違反者講習ですか?
それとも、違反者講習のみですか?
ulf1043200474 公開 2020-2-19 10:24:00 | 显示全部楼层
・初心運転講習の対象ではないです。
・違反者講習の対象でもないです。
・全免許30日停止処分です。
以下免許の処分制度についてです。
複雑なので長くなります。
処分制度は、2種類です。
①初心者限定処分
②全員共通の行政処分
初心者期間中である質問者さんは、
①②両方の処分制度の対象です。
以下、それぞれの処分制度です。
①初心者限定処分
まず「初心者期間」についてです。
これは、
×:初めて免許を取得して1年間
ではありません。
〇:2輪・4輪別に何等かの免許を取得してから1年間
です。
よって、現在の質問者さんは、
・2020年3月までは普通2輪の初心者期間中
・2020年8月までは普通免許の初心者期間中
ということです。
次に処分のルールです。
これは、
・初心者期間中に
・初心者となる車両での違反点が3~4点になると
・初心者となる免許の初心運転講習の対象になる
ということです。
つまり、
・2020年3月まで普通2輪の違反点3~4点になると、
普通2輪の初心運転講習の対象になる
・2020年8月まで普通乗用車での違反点が3~4点になると
普通免許の初心運転講習の対象になる
ということです。
一方で質問者さんの違反状況は、
・原付で4点
・普通乗用車で2点
です。
普通2輪での違反はないですし、
普通乗用車での違反点もまだ2点です。
なので、初心運転講習の対象ではないです。
ですが、2020年8月までに普通乗用車で1点でも違反をすると
普通乗用車の初心運転講習の対象になりますので、
今後は違反をしないようにしてください。
万が一普通免許なり普通2輪の初心運転講習になった場合、
これは必ず受講期限内に受講してください。
講習を受講しない場合は、
普通免許なり普通2輪免許の再試験です。
技能試験もあります。
技能試験合格はまず無理です。
なので、再試験不合格→該当免許取消
となってしまいます。
以上が①初心者限定処分制度です。
②全員共通の行政処分
このルールはシンプルで、
全ドライバーが共通ルールで処分されます。
・違反車輛関係なく
・過去3年間の全違反点合計で処分が決まる
・違反点合計何点でどういう処分になるか?
は、過去の処分歴である「前歴」の回数で変わる。
・前歴が増えるほど、少ない違反点で重い処分を受ける
・処分対象は全免許となる
質問者さんは「前歴0」ですが、
その場合の処分基準は以下です。
6点:30日免停
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:免許取消
そして質問者さんの違反点合計は6点です。
なので今回は30日免停処分です。
今後は処分を行う公安委員会(警察ではない)より、
「免停処分通知書」が届きます。
指定日時(変更可)に出頭して免許を預けると
免停処分開始です。
希望をして有料の「免停処分者講習」を受講すると、
免停期間は30日→1日になります。
免許証は当日返却され翌日から運転可能となります。
「免停処分者講習」を受講しない場合は、
30日免停のままなので、30日後に免許証を
取りに行くことになります。
免停処分後についてです。
免停処分が終了すると、
・違反点が6点→0点に戻る
・前歴0→前歴1になる
ということになります。
前歴1点数0という状態です。
上記の処分ルールに、
・違反点合計何点でどういう処分になるか?
は、過去の処分歴である「前歴」の回数で変わる。
・前歴が増えるほど、少ない違反点で重い処分を受ける
と記載しました。
前歴1の場合の処分基準は以下です。
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許とりけし
前歴1は免停あけ1年の無事故無違反で、
前歴0に戻ります。
なので免停明け1年間は違反をしないように
安全運転されてください。
そうすれば前歴0に戻ります。
なお、免停期間中の運転は「無免許運転」です。
・3年以内の懲役か50万以内の罰金刑
・免許証取消+最低2年免許取得不可
となります。
人身事故を起こせば、
・無免許運転致死傷罪
などの重罪になります。
以上が免許の処分制度です。
次に「違反者講習」です。
これは正式には「軽微違反者講習」と呼ばれます。
対象となる人は以下です。
・免許歴3年以上
・過去3年間で免停処分なし
・過去3年間でこの講習の受講歴無し
・3点以下の積み重ねで違反点合計6点になった
なので質問者さんはこの違反者講習の対象ではないです。
ちなみにこの講習の受講の義務ではなく任意です。
受講をすると、
・違反点が6点→0点に戻る
・30日免停にならない
・免停にならないので前歴1にもならない
という大きなメリットがあります。
今後この「違反者講習」の対象になったら、
極力受講されてください。
1135821060 公開 2020-2-19 01:10:00 | 显示全部楼层
原付の違反は初心者講習には影響しません。
違反者講習だけですね。
1150370534 公開 2020-2-19 00:15:00 | 显示全部楼层
免停通知書が届きます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-22 04:15 , Processed in 0.095635 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表