パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取って間もない、初心者運転手です。やっぱり車の運転は毎日乗らないと、や

[复制链接]
1151924658 公開 2020-1-22 19:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許取って間もない、初心者運転手です。やっぱり車の運転は毎日乗らないと、やはり慣れないのでしょうか、
正直、初運転をして見ましたが、とっさの判断が出来ていない事がありました。その為、自分は今の心境では、運転免許取って良かったのかなと思っています。そして練習も、親が帰って来るまで、練習出来ないので夜の7時以降とかになってしまいます。なので、毎日練習する機会も無く、困っていますし、自信を無くしました。この場合はどうしたらよいでしょうか、補足意味が分からない質問ですが、どうか宜しければアドバイスを頂けると嬉しいです
tam1012042338 公開 2020-1-29 18:00:00 | 显示全部楼层
運転は1人で運転しないと上手くなりません。
親と一緒なら安心はするでしょうが、何処かで頼っり逃げたりします。
運転には一瞬の自分の判断が必要ですから、最初の数度は兎も角、後は1人での運転にしてください。
毎日続ける必要はありません、1週間に1度でも乗れる時で良いです。
数ヵ月も間があけば、前の事を忘れるかもしれませんが、出来る範囲でなるべくする事で充分です。
車は凶器にもなるものですから、怖がって迷っていては事故になります。
一瞬の判断で止まるか、スピードを上げて回避するか等の判断が必要ですから、ひれは慣れですが、強い気持ちとカラ元気でも良いですから思い切りをよくするように心がけてください。
私は免許を取って1週間で殆ど運転経験が無いのに1泊で500㎞位のドライブ旅行に何故か免許を忘れて来た友人と2人で行きましたが、やればなんとかなるもので、1人で運転して無事故で無事に帰ってきましたよ。
122943107 公開 2020-1-28 10:13:00 | 显示全部楼层
何で親がいなきゃ運転できないのかが不思議。
1052577703 公開 2020-1-26 22:59:00 | 显示全部楼层
運転に慣れてないと、車の幅、長さ等把握するので精一杯で、その他の情報を見落とす可能性が多くあると思います。
運転に慣れ、周りに視野を広げるためには、車に乗る事が1番だと思います。
慣れないうちは、迷ったら止まる。譲る。で運転するのがいいと思います。
初心者マークさえしっかりつけていれば、周りも注意して運転してくれるはずです
自分が運転しなくても、助手席に乗ってイメージトレーニングをしてみるのもいいかもしれませんね。
三田 公開 2020-1-26 22:32:00 | 显示全部楼层
もしかしたら質問者様の意にそぐわない
かも知れませんが、もし運転する必要がない
のであれば、もうご自身で運転には向かないと
判断されて、運転は一切辞めては如何でしょうか。
運転されている方の中には「免許を持っている
以上、普通に運転出来て当たり前だ。自信が
無いのに運転されると周りが迷惑だ」と仰る方が
いらっしゃいますが、歩行者の立場で考えて
みると自信が無く運転が不安で、その不安を
安全運転に活かすことが出来ないなら
確かに運転されるのはちょっと怖いかなと
思います。
私も自信が無いのに運転をしてしまった時期が
有りますが、やはりそれは良くないと判断し
今では運転は辞めました。
以下URLを貼っておきます。
人身事故を起こす確率についてです。
運転年数によっては約4割が人身事故を起こす
確率になるそうです。参考にしていただければ
と思います。
https://www.lb-hoken.com/pdf/2017/170628.pdf
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000120686.html
dgc1136689983 公開 2020-1-24 18:43:00 | 显示全部楼层
私は免許を取った6ヶ月後に車を購入しました。
初めは一方通行逆走とか一時停止無視とかライト無灯火とか気づかずにいろんな違反してました、警察に見つからなかったのが奇跡なくらいです、毎週車で走り回っているうちに色々なことを知りました、ようやく慣れだしたのは半年後、その頃には軽トラックからハイエースまで様々な車をレンタカーして乗ってみたりして車種問わず色々な車にマルチに対応できるようになりました。
最初の頃は本当に安全運転第一で、しっかり制限速度を守って模範的な運転をしてましたよ、ある物を見るまでは。
俺が変わり始めたのは免許を取って1年半後くらいからだったか、とある夜中の山道を走っていたら走り屋と呼ばれるスポーツカーに追い上げられました、譲ってあげると猛スピードで飛んで行きました。その頃私はスポーツカーに興味は無かったのですが車好きと言うのもあり、あるとき頭文字Dというアニメを知りました。
見ているうちに峠の魅力に惹かれていき、ある時ついに私を変える出来事が起こったのです。相模原のとある峠道で猛スピードで迫ってきたアルファードとガチバトルになりました、タイヤがスキール音を上げるくらいの速度域でコーナーを抜けていくスピード感にこれが走り屋か!と本物を知った私、結局アルファードにはベタベタに付けられたままふもとまで降りてしまいましたがその時からスピード感覚が麻痺し始め、今では一般道で120km/h超えてもなんとも感じません、人間とは恐ろしい生き物です、今まで怖かった物を克服するとそれがなんとも感じなくなるのです。
そうやって運転が怖いと感じられる今が一番大事です、スピード感覚が麻痺するとスピードを出さずにいられなくなります、周りの車が遅くて抜きたくて仕方なくなります!決して今の気持ちを変えないようにして下さいね。
絶対私みたいな人間にはならないで下さい。
小沢 公開 2020-1-24 09:07:00 | 显示全部楼层
一人でやれば良し。時間も夜ではなく何時でも
良くなるし何より運転は大人の責任を伴う行為で
親がかりでやってるウチは本当の上達はないね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 16:08 , Processed in 0.083896 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表