パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得についてです。 - 私は大学2年生で地方出身で東京に住

[复制链接]
1248393628 公開 2020-2-7 11:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得についてです。
私は大学2年生で地方出身で東京に住んでいるのですが住民票を移していません。就職で地方に戻ろうか迷っている段階です。
免許を取得したいのですが、住民票が違うと、最終試験は帰省して受けなければならないと知りました。そうなると、現在住んでいるところとは違う、実家の住所で免許取得するので、契約などの証明書としては使えないのでしょうか?
また、その住所はずっと実家のまま変更はできないのでしょうか?
1248452461 公開 2020-2-7 12:14:00 | 显示全部楼层
運転免許を新規に取得する際は住民票の写しの提出が必要で、その住民票の住所の都道府県でしか受験ができません。なので質問者さんが現住所に住民票を移さないのであれば(それは違法行為なのですがそれは置いておくとして)、住民票を置いている実家の都道府県でしか受験はできず、運転免許証にはその住所が記載されます。当然、現住所ではないので住所の証明には使えません。
ただ、運転免許証の住所は後で変更できます。変更のためには新住所の証明書類が要るのでそう簡単ではありませんが、それでも一生変更できない訳ではありません。必要に応じて住民票を移すなどすれば、それで証拠書類は用意できますし、都道府県によっては必ずしも住民票の写しでなくても新住所の証明が可能なようです。
1053114139 公開 2020-2-7 17:13:00 | 显示全部楼层
住民票は現住所に移すのが原則です。
また転居すれば、住民票もそこへ移せます。
あれこれ考えず、東京の現住所に住民票を移せば何も問題はないはずです。
uri111487707 公開 2020-2-7 12:15:00 | 显示全部楼层
免許は住民登録住所が表面に記載されて発行されることになります。
その後、住所を変えたい場合、別に住民票でなくても可能ですから、住所を証明できるもの(どういうものが使えるか、は都道府県によって異なりますから、東京の警察のサイトで確認してください)を持参して警察に行けば、裏に券面変更してもらえます。
1252703375 公開 2020-2-7 12:12:00 | 显示全部楼层
実家の住所の免許証では住所が今の住所地と違うので銀行口座開設の時などの住所確認では使用できません。
本来は大学あと2年以上有るわけですから実家から今の住所に変えて運転免許取得し
就職などで住所変わればその都度変更していくのが本来の流れです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 03:25 , Processed in 0.084443 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表