パスワード再発行
 立即注册
検索

いくら自動運転でも運転席に座れば免許がいるのでしょうか?

[复制链接]
opq1147418472 公開 2020-3-8 13:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
いくら自動運転でも運転席に座れば免許がいるのでしょうか?
kin115102367 公開 2020-3-8 16:30:00 | 显示全部楼层
自動運転にはレベルがあり
完全自動運転車と呼ばれるものはレベル5になります
このレベルになると運転席という概念すらなくなります
ハンドルやアクセルさえもなくてもいいわけですから
事故を起こした時の責任については議論がまだまだあるでしょうが
現状発生する責任は
刑事責任
行政責任
民事責任
の3つです
行政責任とはいわゆる免許関係です
ここは免許の概念がなくなるわけですから行政責任についてはなくなる可能性が高いですね
刑事責任については重大な整備不良が事故の原因なら持ち主でいいでしょう
構造的に問題があったならばメーカーの責任になるでしょう
さらに言えば今の弱者絶対主義も変えなければなりません
自転車や歩行者の信号無視等道交法違反による事故は
自転車や歩行者の責任にしないとダメです
民事責任については持ち主が今まで通り保険に入るか自腹を切ることになるでしょう
1149614996 公開 2020-3-8 16:10:00 | 显示全部楼层
自動運転車の場合、法整備がされていないので、現時点では免許が必要。
法整備がされたと仮定して、
自動運転車のレベル4までは人間の介入が必要になるので、運転免許は必要
自動運転車のレベル5であれば、人間の介入が不要なので、運転免許が不要になるかもしれませんね。
ただ、自動運転車のレベル5の車が事故を起こした時に、「誰の責任になるか?」の答えが見つかるかどうか、不明ですけど。
1252563020 公開 2020-3-8 14:42:00 | 显示全部楼层
例えぶつけられたとしても双方が動いていれば過失割合は出ます。
その過失は誰が払うでしょう?
運転している人ですね。自動車メーカーではありません。
完全自動の車が開発されても20年30年前の車は道路を走っています。
なので事故は無くいなることはありません。
運転免許は責任を負うための物でもあります。
1047361283 公開 2020-3-8 14:10:00 | 显示全部楼层
現行制度では必要ですし、飲酒もダメですね。
しかし、自動運転後の自動車学校はどうなるんだろうと思います。
一応、手動運転で教習を終えるのだろうけど、買う車は自動運転車になると思います。
緊急時に手動運転をしなきゃならない時に運転など出来ないのでは?
1146110118 公開 2020-3-8 13:57:00 | 显示全部楼层
自動運転に関わる業界に携わっていますが、現在の日本政府の方針ではレベル5の自動運転になっても、非常時には運転が出来る人が運転席に座る様に閣議で論議されているんで、飲酒者はダメだし、当然ながら運転免許証を保持している方が運転席に座ります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 09:14 , Processed in 0.082322 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表