パスワード再発行
 立即注册
検索

中型バス(いすゞガーラHDー9)などは中型免許で運転できます

[复制链接]
1151054592 公開 2020-3-9 00:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型バス(いすゞガーラHDー9)などは中型免許で運転できますか?総重量が11トン未満なら積載量は関係ないなら乗れますか?
1129069289 公開 2020-3-9 07:46:00 | 显示全部楼层
中型免許で乗れるバスは現行車種だとマイクロバスかポンチョのショートだけです。
tyy1211438360 公開 2020-3-9 07:08:00 | 显示全部楼层
あくまでも車両総重量11000kg未満、乗車定員29名以下なら中型免許で運転可能
車検証で確認してください。
coc115528107 公開 2020-3-9 00:52:00 | 显示全部楼层
実際は大型ショートになりますから、中型免許では運転できません。
ローザや小判付けたリエッセなどまで可能です。
1251555977 公開 2020-3-9 00:49:00 | 显示全部楼层
29人以下ならね。
9mなら多分25人位じゃないかな。なら中型で大丈夫だと思いますよ?
酒井法子 公開 2020-3-9 00:51:00 | 显示全部楼层
バス会社の言う中型バスと免許区分の中型は違う場合があるのでは?
バス会社の方で仕事上よく聞くのが12m級のバスを大型。9m級のバスは中型などと区別していますよ。
1970年8月20日の道路交通法改正により、乗車定員11人以上の自動車の運転には大型自動車免許が必要となり、マイクロバスも大型自動車として扱われるようになりましたが、2007年6月2日の道路交通法改正により、マイクロバスは中型自動車として扱われるようになり、運転には「8t限定なしの中型」又は上位の「8t限定なし中型二種や大型自動車、大型二種」免許で運転が可能です。
マイクロバスとはどのような自動車を指すのですか?
日本での一般的なマイクロバスとは2007年6月2日の法改正前までの普通自動車免許の枠内の大きさ(車両総重量8t未満、最大積載量5t未満)の車体に、乗車定員11人~29人までに設定されている小型のバスを指します。
ガーラHD9は大判付けてますよね〜
よってマイクロバスではありませんよ。運転するだけなら大型、お客を乗せて走るなら大型二種免許を取得しましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 08:23 , Processed in 0.165310 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表