パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動二輪MTの免許を来週から通校で取る者です。高校一年生16歳女です通校

[复制链接]
p25101203598 公開 2020-3-5 22:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動二輪MTの免許を来週から通校で取る者です。
高校一年生16歳女です
通校だと大体何ヶ月ぐらいで免許取れますか?
あんまり混んでる教習所ではないですが、技能の予約が1時間ずつし
か取れないです。キャンセル待ちで運が良ければ1日で2時間うけられる感じです。
学科試験の合格率はどれくらいですか?
難しいですか??授業以外にも家でも勉強しますか?

技能試験は一発で合格できますか?
最高で何回ぐらい受けますか?
合格した後は必ず免許センター等で免許を発行ですか?

質問ばかりですみません。
普通自動二輪のあれこれ教えてくれると嬉しいです!
fqa1147785603 公開 2020-3-6 13:12:00 | 显示全部楼层
>通校だと大体何ヶ月ぐらいで免許取れますか?
>あんまり混んでる教習所ではないですが、
>技能の予約が1時間ずつしか取れないです。
>キャンセル待ちで運が良ければ1日で2時間うけられる感じです。
それは、
・教習所に通える頻度
・教習がスムーズに進むか
で決まることです。
つまり質問者さん次第です。
なので回答はできかねます。
ですが、平日も毎日通うのであり、
土日も教習所優先で対応するのであり、
比較的スムーズに進むのであれば、
何カ月というレベルではなく、1.5カ月で卒業は可能です。
>学科試験の合格率はどれくらいですか?
80~90%です。
ですがそんなご質問も意味はないです。
合格の判断基準は90点以上です。
成績上位80~90%が合格するという
ものではないです。
なので質問者さん次第です。
>難しいですか??
日本で最も簡単な資格試験の1つです。
なので簡単です。
>授業以外にも家でも勉強しますか?
簡単ですがそれなりの準備をしなければ合格できません。
教習をよく聞き、
試験前に復習をし、
模擬試験などで確実に90%以上の正解率を
だせる状態になっていれば、
余程運が悪くない限り1回で合格します。
>技能試験は一発で合格できますか?
>最高で何回ぐらい受けますか?
何回で合格できるかは質問者さん次第です。
大抵は1~2回で合格します。
>合格した後は必ず免許センター等で免許を発行ですか?
そういうことは、
教習所で最後の検定に合格し、
卒業証明でレクチャーがあります。
免許の発行を行うのは
免許センターか都道宇健の指定施設のみで、
教習所ではありません。
>普通自動二輪のあれこれ
バイクの事故率は車よりもとても低いです。
世の中の交通事故のほとんどは車が起こしています。
ですが事故の中の重傷以上の怪我や死亡する率は、
バイクの方がはるかに高いです。
なので、
・安全装備
はちゃんとしたものを。
見た目も大事ですが安全規格をみたした
ちゃんとしたヘルメット、ウェア、靴を身に着けてください。
できればプロテクターも。
後、バイクに限らず、エンジン付きの乗り物を
運転するという行為には、
自転車や歩行者とは比較にならない、
重く厳しい責任があります。
具体的には以下です。
①自賠責保険
②任意保険
③軽自動車税
④法定点検
⑤車検
これら①②③④⑤は常識です。
・未成年だから
・女の子だから
・知らなくてもよい
ということにはなりません。
16歳も100歳も同じ重い責任と義務を背負います。
未成年だからといって、
事故の責任が軽くなることにもなりません。
なので、①②③④⑤のことは、
ちゃんとご理解され、
・親まかせ、他人まかせ、自分は知らない
ということにならないようにしてください。
最後に、
・他人からバイクを借りる
・他人にバイクを貸す
ことはしないでください。
上記①②のことを理解されれば、
その理由もわかります。
以上です。
厳しいことのように受け取られたらすみませんが、
バイクは楽しい乗りモノですが、
いとも簡単に人が怪我をし、死んでしまうもの
でもあります。
そこだけは重々ご理解されてください。
では免許取得、がんばってください。
tm5129792291 公開 2020-3-6 10:50:00 | 显示全部楼层
免許を取るまでの時間は予約がどれだけ入れれるかによりますね。
1ヶ月くらいを想定しておけばよろしいのではないかと。
学科試験の合格率は60~70%ほどです。
難易度は舐めてると落ちるけど、試験までにきちんと勉強すると合格できる程度です。
技能試験(卒業検定)に一回で合格するのは80~90%くらいではないかと思います。
基本的に合格の可能性の全くない人の教習が終わるということはありませんから、
一回で合格しなくとも2-4回受ければ、ほぼ合格します。

教習所を卒業すると、免許センターで学科試験を受けて、それに合格すると、その場で免許を入手できます。
zx91013821565 公開 2020-3-5 23:05:00 | 显示全部楼层
合計で教習19時限、検定1時限
1日1時間で20日有れば良い事になります。
学科試験は、法律の勉強です。
守らなければならない法律があって、ある質問が、法律に適合しているかどうかを判断して、その判断が正しいかどうかが評価されます。
暗記では受からないです。
時間をかけて判断しても受かりません。
技能でも秒単位で判断をしなければなりません。
合格率なんか意味がないです。
判断を誤ると、人を殺すか自分が死にます。
彰智 公開 2020-3-5 22:55:00 | 显示全部楼层
技能19時間、学科26時間
技能試験は一本橋を落ちないようにすれば合格できるでしょう。
免許センターで学科試験に受かったら免許発行です。
学科はちゃんと学習しておけばうかりますし
舐めて勉強してないと落ちます。
合格率は日によってかなり変わります。
車の免許を取りに行った教習所の話ですが、伝説のお婆さんが普通二輪の技能試験で70回くらい落ちたとか。
期限切れを繰り返し3,4年通ったと。
もう、20年以上の前の話です。
112301491 公開 2020-3-5 22:42:00 | 显示全部楼层
>通校だと大体何ヶ月ぐらいで免許取れますか?
1〜2ヶ月くらいでは?

>学科試験の合格率はどれくらいですか?
.
60〜70%くらいです。
>難しいですか??
人によります。
>授業以外にも家でも勉強しますか?
あなた次第です。
>技能試験は一発で合格できますか?
あなた次第です。
>最高で何回ぐらい受けますか?
あなた次第です。
>合格した後は必ず免許センター等で免許を発行ですか?
はい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 09:23 , Processed in 0.091297 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表