パスワード再発行
 立即注册
検索

ペーパードライバー(半分)で準中型(中型免許の取得)できますか? - かつては

[复制链接]
ker119823967 公開 2020-3-3 07:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ペーパードライバー(半分)で 準中型(中型免許の取得)できますか?
かつては、車持っていて5年くらい運転もしていました。(軽自動車)
今は、仕事で普通乗用車を時々(週に1回)運転する程度です。過剰な自信はありませんが 車幅感覚とかバック駐車も常日頃通勤で使ってるような人には敵わないかもしれませんが多分、問題ないレベルだとは自分では思っています。
現在の免許は準中型5t限定です。
仕事で持っていると便利程度ですが 準中型または中型免許の取得を考えています。
ただ、最大でも運転する車のサイズは中型8t限定レベルです。
準中型ですと一回り小さくなるようですがそこから始めたいと考えています。
法定上の技能教習時間が4時間というのが気になっています(ペーパードライバーが4時間でマスターできる?)
それなら、最初から中型免許取得で11時間乗って慣れた方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
tak10689573 公開 2020-3-3 09:13:00 | 显示全部楼层
こればっかりは最終的に中型(限定なし)を必要とするか否かで判断するより他ないでしょうね。
ちなみに準中型の限定を外すのは免許取得でなく、限定解除の審査となります。
すべて所内のみ。
意外かもしれませんが、クラッチ操作や、S字クランク、バックは普通車より楽ですよ。
毎週乗ってるならペーパーではありません。
大丈夫だと思います。
中型(限定なし)だと一気に感覚変わりますよ。
さらに、H29年の法改正で旧法普通免許(準中型5t)持ちの方はかなり項目詰め込みの無理矢理な計画になっています。
何しろわずか11時限で所内と路上ですから(笑)
1253024708 公開 2020-3-4 10:24:00 | 显示全部楼层
8トンレベルを運転するつもりなら
中型免許じゃないと、
大丈夫ですよ、中型で
準中型はさほど普通車と変わりません。
1151295558 公開 2020-3-3 08:34:00 | 显示全部楼层
それは貴方のセンス次第ですよ。
小学生で車を自由自在に操る子もいれば、どんくさい大人もいます。
(もちろん公道では運転出来ませんけどね。)
sit1143983174 公開 2020-3-3 08:24:00 | 显示全部楼层
指定教習所行くんでしょ?
極論、大型免許だって大丈夫ですよ。
練習は十分に行いますので。
1052403064 公開 2020-3-3 08:16:00 | 显示全部楼层
素人に免許を取らせるのが教習所の商売です。質問者さんが最初に運転免許を取得した時も、全く素人の状態から始めましたよね。免許所持者だと法定の技能教習時間は短くなりますが、足りなければ補習になるだけで、運転できないまま卒業させたりはしません。心配はいりません。
1153119936 公開 2020-3-3 07:45:00 | 显示全部楼层
まぁー教習所ですからね。
乗れない人を乗られる様にするのが仕事ですから。
教習時間もまぁーこれくらい乗ればって感じで?設定してあるので大丈夫かと思います。
ヤル気がありそうなので大丈夫ですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-19 09:00 , Processed in 0.272281 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表