パスワード再発行
 立即注册
検索

これから普通免許を取得するために合宿で自動車学校に入る予定なの

[复制链接]
sak1211606555 公開 2020-3-14 11:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
これから普通免許を取得するために合宿で自動車学校に入る予定なのですが、去年1年以内に違反をしてしまい、講習ではなく免許取得の再試験を受け落ちてしまい、免許取り消しになってしまいました。
これから学校に入
るのに申し込み書を書いているのですが、過去に無免許運転または免許取り消しがありますかという質問にありませんと、答えても問題ないでしょうか。
早急にお応え求めています!!
smi1012516225 公開 2020-3-16 08:40:00 | 显示全部楼层
問題あります。
ウソをついても入校生の履歴は
公安委員会に照会されるので、
後でウソは「必ず」バレます。
そうなると退学、教習停止もありえます。
初心者期間中に違反をした

初心者講習を受講しなかった

再試験対象になり合格できなかった

初心者免許取消となった
というパターンですよね?
問題なく教習は受けられますから、
正直に記載を。
mik126870863 公開 2020-3-14 21:20:00 | 显示全部楼层
再試験ってことは累積(前歴ゼロなら15点)による一般の取消ではなく、初心者講習バックレからの取消ですよね?
だったら欠格期間もありませんし取消処分者講習の受講も不要。
免許の拒否、保留もありません。
模範的な回答➡
取消ありと答え、初心取消だと伝える。
少しアウトローだが問題無し回答➡
ありません、でOK。
どちらも普通に免許は取得できます。
道義的な問題は抜きにすれば。
god102770850 公開 2020-3-14 13:53:00 | 显示全部楼层
おそらく、自動二輪か原付の初心者期間内に、2~3回の軽微な違反をして、初心者特例の対象となり、初心運転者講習を受けないで再試験、そして不合格で免許取消というようなことでしょう。
初心者特例の取消処分は、通常の行政処分による取消処分(累積15点以上)とは異なります。
行政処分の取消処分だと、欠格期間(免許の再取得ができない期間)が最低1年間ついてしまいます。また、再取得にあたっては「取消処分者講習」をうけないとダメです。
一方、初心者特例の取消処分には欠格はありません。また、取消処分者講習もありませんから、翌日から再取得への行動をとることが可能です。
ですから、自動車学校にありのままの事実を伝えたほうがいいでしょう。
もしも、自動二輪免許の取消処分をうけた場合だと、学科教習や仮免許の学科試験は免除にならないはずです。
また、自動車学校卒業後にはまた学科試験を受けなおしです。
1153103880 公開 2020-3-14 13:02:00 | 显示全部楼层
仮に取消が「ある」と答えた場合、その取消が再試験取消(欠格期間が無く、取消処分者講習の受講義務も無い)なのか、或いはそれ以外の取消なのか(欠格期間があり、取消処分者講習の受講義務がある。)を教習所側が正確に把握し、折角卒業したにも関わらず欠格期間等に引っ掛かり、運転免許が拒否、保留となってしまうことでお金や時間を無駄にさせないための措置です。
事実と異なることを申告すると、後で面倒な事になりますよ。
tom123223675 公開 2020-3-14 11:27:00 | 显示全部楼层
何でも隠そうとする生活姿勢が、再試験を受けるような人生を呼ぶんでしょうね。
正直に申告すればいいんですよ。欠格期間の無い再試験取消だ、と言えば他に何も証明書類は要りません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 04:48 , Processed in 0.234228 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表