パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許とりたての初心者です。 - 父親に同乗してもらい訓練しています

[复制链接]
och101398136 公開 2020-3-6 04:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許とりたての初心者です。
父親に同乗してもらい訓練しています。
基本はメリハリをつけた運転、常に先を読む運転だと言われました。
相手を予測できても自分は動かないは身を守るって後から言っていました。相手を予測できて自分が優先なら止まる必要が無いのでは?と質問したところ、万が一を考えてとの回答でした。だったら、それは予測できているとは言わないのではと思う私はおかしいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
nek123064983 公開 2020-3-6 06:22:00 | 显示全部楼层
最悪を予想するということ、相手が必ずルールを守るとは限らないので、そうなっても回避できるように準備して置けと言っているのです。
mkm124233054 公開 2020-3-6 11:21:00 | 显示全部楼层
相手の行動を予測するということは
相手が道交法を無視して止まらずに飛び出してくることまで予測することです
そうする必然的に自分が優先だろうと止まる必要は出てきます
chi1219586346 公開 2020-3-6 08:19:00 | 显示全部楼层
優先ってのは自分が止まらなくて良いって事ではない。
相手が非優先でありながら突っ込んで来る事が予想できた。のに
「優先は我にあり!!」
と自分も突撃して事故って、あの世で自分が優先だった俺は正義に殉じたと騒いで何の得が有るのでしょう?
軽い事故程度なら物損で済んで過失割合8:2勝ち取って満足する事も出来ましょうが、所詮そこまで。
自分の車は事故車に成ったし、双方の修理費の合計の2割を負担するのだから無傷ではありません。
最上は、どんな形であれ事故らない事。
公道にはキチ~イと命知らずとド下手クソが溢れかえっていますから、そいつ等から被害を被らないようにする方法のひとつです。
「いっそ運転しない!!」以外で、もっと良い方法を思い付いたら、その時はそちらに乗り換えても良いでしょう。
boa1118724079 公開 2020-3-6 06:49:00 | 显示全部楼层
その場の状況によりけりですが、危険予測をしつつ進行する意思を見せる。
これも大切です。
メリハリをつけた運転とはそういうこと。
変に止まったり、ダラダラ速度を落とした車を見ると、せせこましい行動に出る車も少なくないです。
スピードを出すべきシーンと絶対に出してはいけないシーンをきちんと仕分ける。
行くなら行く、待つなら待つ、明確にする。
必要以上に待たせる、待つ、をしない。
場合によってはわざわざ絡まないようにタイミングをずらす。
大切ですよ。
私が個人的に嫌いなのは、初心者よりもむしろダメな中高年に目立ちますが、出合頭などでこちらが優先下位の場合、物凄い勢いで突っ込んできておいて、いざ此方の目の前で超スロー、又は止まる。
「いいから行けよ!」(笑)
これ、最悪だと思います。

絡む手前で減速。
相手の真ん前に至ったら速やかに抜ける。
車の運転に限らず、常識だと思うんですけどね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 09:12 , Processed in 0.132563 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表