パスワード再発行
 立即注册
検索

中型免許バックのコツなのですが、教習所で今日初めて中型免許の講習

[复制链接]
1053149212 公開 2020-3-10 19:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型免許 バックのコツなのですが、教習所で今日初めて中型免許の講習がありまして、路端や坂道発進、方向転換をやったのですが強い雨というのもあり方向転換でバック駐車をする際、後ろのパー
ルとの距離間が中々掴めず試しに停めてみたら合格ラインは50cm?ですが70程の距離でした。
気持ち的には窓を開けて確認しながらバックしたいのですが窓を開けても大丈夫なのでしょうか?
またバックしながらサイドミラーと振り向き確認しつつ感覚を覚えるしかないのでしょうか?
ポールとぶつかったら一発検定アウトと聞いたので修了検定の残り4時間で覚えれるか今から少し緊張しています。
コツなどあればご教授ください。
1051660231 公開 2020-3-10 21:46:00 | 显示全部楼层
中型も大型も後方間隔は50センチ以内です。
窓を開けても良いはずです。
わたしは、振りかえって後ろの窓?から見たポールとの距離でやっていました。
自己満足のために15センチ以内につけられるように…とやっていたのですが、練習ではいつもできていました。(停めて降りて確認)
ですが、試験当日接触…そこで試験終了でした。同じように見えていたのに…
日によって目の調子が悪い時もあるそうで、そういうことが起こりうると…
一発終了だけは避けてください。
チャンスは2度あります。
1回目に50センチにつけられなくても2回目にできれば減点なしです。
そして最悪2回失敗しても10点減点だけです。
どうしても無理そうなら最悪捨てるという選択もあります…
1150230627 公開 2020-3-10 20:26:00 | 显示全部楼层
中型自動車の
後方感覚の距離は30cm、
50cmは大型自動車です。
後退しながら
後方に30cm、
間を空ければ良いのです。
後方感覚なら
日常の物でも補えますよ。
1147996381 公開 2020-3-10 19:52:00 | 显示全部楼层
窓を開けて構いません。首を振る等して何とか遠近感を掴む努力をしましょう。
誉められた方法ではないですが、後退と方向転換で使う区画の横に展開されているクッション棒の位置で「この棒ならあと何cm」と判断する手もあります。その指定教習所でその車両でし使えない手ですが、現実でも残り何cmかを降車し目視確認してから、側面の目標物を目安に後退量を決める事はしますので、それほど「恥ずかしい」手段ではないと思います(笑)。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 06:51 , Processed in 0.149989 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表