パスワード再発行
 立即注册
検索

若者の免許離れって良い事だと思いませんか? - 下記項目すべて

[复制链接]
blu112897983 公開 2020-4-21 14:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
若者の免許離れって良い事だと思いませんか?
下記項目すべて良い事ばかりですよね。
以前車に乗っていましたが、今は徒歩・自転車・バス・電車・タクシーを使っています。
自転車で殆ど何処でも行けますが、駐輪場がない場合はバスや電車に乗ります。
●軽減項目
交通事故
渋滞
違法駐車
排ガスによる大気汚染
タイヤ磨耗による粉塵大気汚染
●経済的項目
駐車場代
メンテナンス費用
ガソリン代
保険代
1145931012 公開 2020-4-22 08:44:00 | 显示全部楼层
質問者様が挙げたことは確かに良い面であることは確かです。
しかしながらバスやタクシーなど旅客を運送するための二種免許、物流を担うトラックは車種に対応した運転免許がないと運転できませんし、何より若者が免許離れしてしまうとそれらの担い手が不足してしまうので、その点だけは良いとは思えないところです。
nwh1247437244 公開 2020-4-21 16:00:00 | 显示全部楼层
日本の全ての地域が、東京の都心ではありません。
地方都市では、自家用車通勤しかできない所も多くあります。
関東にしても、都心以外では交通網から外れた場所に職場があるなんて珍しくもありませんし。
転職サイト等で見たらわかりますよ。
待遇の所に「自家用車通勤可」と書いてある会社が多い都市がそういう地域です。
もう少し視野は広く持ちましょうね。
1150321950 公開 2020-4-21 15:12:00 | 显示全部楼层
偏った見方をすれば良い事ばかりですね。
ryo103418224 公開 2020-4-21 14:43:00 | 显示全部楼层
まぁ都会なら車なくても大丈夫ですよね。
ただ田舎だとタクシーも深夜走ってなかったりするので、子供や高齢者を連れての急病での通院に困りますかね。
1150975358 公開 2020-4-21 14:12:00 | 显示全部楼层
経済効果考えるとデメリットも多いと思うけど・・・
自動車業界の衰退、公共交通機関発達してない地方の崩壊とか巡り巡ると自分にも降りかかりそう。
資本主義経済国家の日本では無駄使いことが経済活性化ですからね。
道路が渋滞するから道路拡張などで公共事業が増えて経済が活性化する。
タイヤがすり減ればタイヤが売れて経済が活性化する。
そんな循環で虚無の世界を築いているのかもしれないけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 11:10 , Processed in 0.091399 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表