パスワード再発行
 立即注册
検索

自分は将来一生車の運転をする気はありません。 - しかし、親は車

[复制链接]
1053043504 公開 2020-4-10 18:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分は将来一生車の運転をする気はありません。
しかし、親は車の免許を取れ取れとしつこく言ってきます。
運転なんて絶対しないのに、免許を取る時間やお金、手間などかけたくありません。
皆様に伺いたいのですが、車を持たない、運転しない人が運転免許を取るメリット、デメリットはどんなのがあるでしょうか?アドバイスお願いします。
1252174931 公開 2020-4-11 15:57:00 | 显示全部楼层
身分証になる
r11126328370 公開 2020-4-13 09:23:00 | 显示全部楼层
確かに高いよね。
高速教習ができて10万円以上値上がったのでは?と思いますし・・・
いつの時代の話しだ!!とは言われそうですが(苦笑
自動車もMT車時代に比べたらAT車は新車も確実に高く成ってるしね。
ただ、「食わず嫌い」という可能性も否定できない。
例えばもともと機械、工作、コンピュータ好きは逆に車を保有すると普通の人よりもはまる傾向がある。
また、旅行、スポーツ系の趣味の人は「車が便利すぎ」と気づく人も多くいる。
雨の日、暑い日、寒い日、荷物が多い時なども便利すぎ。
正直、自分もスレ主さんと「同じ考え方」を持っていたので解るのですが、「現時点(車を保有してない)」では判断でき無いという所があります。理由は「スレ主さんに実際に免許と車を持たせたら」多大ならるメリットに気がついて超運用する可能性もあるからです。
免許を「持ってない時」と「実際に持った時」の違いは全く異次元なので・・・持ってない時は「必要無い」と言っていた自分が、実際に車を保有すると「過去の発言は抹殺しよう」と変わっても何も不思議がないです(^^;
mom125712768 公開 2020-4-12 10:42:00 | 显示全部楼层
一生車には乗らないとわかっているなら免許なんていらないね
mon104876720 公開 2020-4-11 22:51:00 | 显示全部楼层
色々言う人はいるでしょうけど、本当に運転する必要もする気もなく、車に乗らない環境ならデメリットはありません。
免許を取得していても20年運転してなかったら、直ぐにまともに運転できる可能性は低いと思います。
女性の友人で30年位ペーパードライバーの人は結構いますし、今さら怖いし運転出来ないと皆言います。

質問者さんは男性の様ですから必要になる事もあるかもしれませんが、どうしても必要になったり気が向いてから取得しても遅くはないと思います。
私は女性ですけど、車の免許は気が向いたから48才で取得しました。
遅く取得したからこそ、絶対ペーパードライバーにならないと決めて活用する様にしたんで、早く取っておけば良かったなんて全然思いませんし後悔していません。
私は17才で原付免許を取得したので、身分証明書に困った事は皆無です。
身分証明書の為だけに車の免許を取得するんなら、原付免許を取得すれば良いのに…と思ってしまいます(^o^)/
mom1148829851 公開 2020-4-11 07:48:00 | 显示全部楼层
経験上 免許のないヤツは面倒くさい。


免許あるのに運転できないヤツはどんくさい。
xg_114009768 公開 2020-4-10 22:14:00 | 显示全部楼层
就職でとりあえず普通の人って証明になる
身分証として最強
最後に・・・親が年取ってから後悔する人多数
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 15:34 , Processed in 0.089516 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表