パスワード再発行
 立即注册
検索

個人的な意見ですけど、自動車免許について - 早生まれって損ですよね?周りの

[复制链接]
shi1048282584 公開 2020-4-23 01:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
個人的な意見ですけど、自動車免許について
早生まれって損ですよね?周りの子が免許取ったのに自分はまだって、、、18歳からでなく17から取れるようにすべきではないですか?でないと不公平な気がします。
1150325934 公開 2020-4-29 16:10:00 | 显示全部楼层
確かに、地方では「早生まれ」(特に3月生まれ)だけの為に大学に進学する人もいますからね…。
ただ、学年単位ではなく満年齢単位なのは、「運転をするだけの肉体的精神的能力を考えて年齢設定をしている為」だそうですから、その趣旨に従いますと、学年ではなく誕生日からになるのは仕方が無い、との事だそうです。
しかもこれは実際に裁判になった事もありました。(原告敗訴でした。)
sla1215256553 公開 2020-4-23 11:44:00 | 显示全部楼层
確かに3月生まれは運転免許関係では不便を来すね。
ただ、だからといって17歳は17歳、18歳は18歳、ましてや自動車を公道で運転する事に変わりはない。
生まれた日付によって特例を設けたり、仮免許取得だけを先に認める事は出来ない。
sat109892845 公開 2020-4-23 10:16:00 | 显示全部楼层
まぁ言いたいことは判らなくもないです。私も3月下旬生まれですから。
ただ、今の日本の法律と「年度」の考え方がそうなってるんで、もう「そういうもの」と思うしかないです。
確かに細かく・その瞬間を見れば「不公平」なのは確かですし、今の質問者さんにとっては「大きな問題」なんでしょうが…もう少し年数がたって社会人になって数年経つと…この程度は「小さいこと」と思えるようになりますよきっと。
hir1011799396 公開 2020-4-23 07:19:00 | 显示全部楼层
まあ、気持ちはわからなくも無いですね
私の次男は2月生まれで、さらに成績がお察しで
補習が付いて結局自動車学校に行けたのは3月に入ってからなので
高卒で就職しましたので働きながら自動車学校に通うのは
中々時間が取れず、結局免許を取得したのは12月になってからでしたね
私は8月生まれなので、就職が決まった後に10月頃から
自動車学校に通い始め、就職する前には免許を取得出来ていましたので
進学したのであれば、多少時間的に余裕があるものの
就職の場合は、確かに不利だと思います
と、言いつつもやはり法律ですから、どうにも出来ないと言うのが正直な所ですね
srr1248172975 公開 2020-4-23 06:29:00 | 显示全部楼层
みんな生後18年で取得できるから公平では?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 04:48 , Processed in 0.096112 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表