パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許についてです。現在教習所に通っているのですが、終了まで

[复制链接]
1252468310 公開 2020-3-28 15:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許についてです。
現在教習所に通っているのですが、
終了までに試験はいくつありますか?
まだ第一段階なのですが
第一段階の学科が終わって、仮免効果測定を受け、その後第一段階の
技能が終わり技能の試験をするとそのまま第二段階と言う形ですか??
主婦で、周りの子はかなり前に
取っているこばかりなので聞ける人がいなくてー
よろしくお願いします!
1020985673 公開 2020-3-30 21:27:00 | 显示全部楼层
一段階の学科を受け、仮免前の効果測定を受けます。
その効果測定に受かった後、仮免の技能と学科(いわゆる修了検定)を受けます。
仮免取得後に二段階となり、二段階の学科が終わると
本免前の効果測定を受けます。
この効果測定に合格し、二段階の技能も全て終わらせると卒業検定を受けることになります。
卒業検定は技能だけの試験ですので、ここでは学科は受けません。
卒業検定に合格すると教習所の卒業証明書が貰えますので、それと住民票その他必要書類を持って免許センターへ行き、本免試験(学科のみ)を受けて免許証発行の流れです。
わかりにくい文章となり、申し訳ございません
1246196307 公開 2020-3-28 20:36:00 | 显示全部楼层
「終了までに試験はいくつありますか?」
指定教習所で行われる法定の試験は「修了検定」「仮免許試験」「卒業検定」の3つだけです。それ以外に「効果測定」などの衣装で模擬試験が行われる事がありますが、これは各教習所の任意なので、何回行われるかは教習所により異なります。
「第一段階の学科が終わって、仮免効果測定を受け、その後第一段階の技能が終わり技能の試験をするとそのまま第二段階と言う形ですか??」
いいえ、仮免許学科試験が抜けていますよ。それから二段階です。また、仮免許学科試験に合格しても、仮免許証の交付を受けないと二段階の技能は開始できません。仮免許証は教習所ではなく、運転免許試験場が交付するものなので、合格から交付まで早くて数時間、遅ければ数日程度かかります。
あと、学科と技能の順番は、必ずしも学科が先でないといけない訳ではありませんが、二段階になると、特定の学科を受け終えていないと受けられない技能があります。スケジュールに注意しましょう。
「聞ける人がいなくて」
教習所の事務室は無人なのですか?。先述の通り教習所によって異なるので、具体的なことは、通っている教習所の事務所で事務員さんに確認しましょう。
1152993849 公開 2020-3-28 16:13:00 | 显示全部楼层
公安委員会の指定を受けてる自動車学校は実技試験
免除ですから検定になります学科を受け終わり
第一段階技能見極め良好なら修了検定技能検定を
受けて合格すると仮免学科試験受験になり合格すると
第二段階です
初回ボンネット内エンジンルーム等に説明を
簡単に受けて直ぐに路上に出る指導員が多いです
二段階でも学科も終わり技能も見極め受けて良好
なら卒業検定になります合格すると卒業になります
学科は免除では無いので免許センターで受験になり
合格すると免許交付になります初免許なら
仮免学科試験が車校で受けれるのは公安委員会の
指定を受けてる自動車学校だけです
これは試験に関しても実施する日は朝一で何番の
問題を出すのか管轄の免許センターに電話する等
して聞いて指示された問題を出す必要が有ります
実施後は職員が答案用紙を持って管轄の免許
センターに行き合格者の仮免発行申請をして発行
された仮免を預かって戻って来ます と言う事で
自動車学校の役割は卒業検定までです。
cho127049608 公開 2020-3-28 15:29:00 | 显示全部楼层
終了までに試験はいくつありますか?

画像添付になりますが・・・・・・・・・・ご了承を
€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 22:30 , Processed in 0.129312 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表