パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の更新時に(取得時もかな?)料金を支払う時に「交通安全委員会に加入します

[复制链接]
reo114020986 公開 2020-4-30 12:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の更新時に(取得時もかな?)料金を支払う時に「交通安全委員会に加入しますか?」(1000円位で)と聞かれる事がありますが、警察署でも運転免許試験場でも聞かれましたかね?
と言いますのはこの料金が様々な交通安全運動や免許証更新のお知らせに使われていたと思うのですが、最近は最寄りの警察署で更新しているのでこういうやり取りがないので次回更新時にお知らせが来ないのかなと思いました。
取得時やうっかり失効で試験場に行った時だけでしたっけ?
元号が変わり有効期間が5年とかだと更新の事をわすれそうで。
1051708057 公開 2020-4-30 13:03:00 | 显示全部楼层
加入していなくても更新の連絡ハガキは来ます
個人的には警察OBで有る彼らの給料が大半で加入しても何のメリットも無いと思い、私は加入した事が有りません
chi1126726798 公開 2020-4-30 14:49:00 | 显示全部楼层
未だに交通安全会費の収入内訳が公表されてません、一体何処に数十億のお金は消えてるんだろう----勘ぐりたくなりますよね。
天下りの----
一度もここの協会にはメスが入れられてません。道理が共わない会費徴収は如何なものか。
him114605886 公開 2020-4-30 14:43:00 | 显示全部楼层
地域差があることです。
私はずっと東京ですが、
ずいぶん以前より一切の勧誘なしです。
以前は一部地方で、
入会が義務であると誤認するような
会費徴収方法をとっていたので、
是正勧告がなされました。
今はお書きの通り、
本人の意思確認をちゃんと行うが
基本ルールで、おそらくは
免許センターで通常免許更新時のみ、
勧誘というか、加入意志確認がおこなわれている
ケースが大半と思います。
交通安全協会費の用途は、
彼らの安全運転に関する各活動、
および所属員の人件費などです。
更新ハガキには使用されていません。
あれは公安委員会が正しい住所を
申告している人だけに送付をしています。
克己 公開 2020-4-30 13:53:00 | 显示全部楼层
「免許更新のお知らせ」に使われていたのは昔の話です。今は公安委員会が全員に通知はがきを送りますので、交通安全協会に加入しなくても期限の通知はがきは届きます。
交通安全協会の勧誘は、窓口業務などを交通安全協会が受託している場合に行われますので、警察署にしろ試験場にしろ、交通安全協会の職員と対面する場所で、その可能性があります。ただ、協会の入会と手続きを一体化したような勧誘姿勢には苦情が多く、最近は免許の試験や更新の手続きと勧誘窓口を完全に分離する所が増えてきましたね。
1151790531 公開 2020-4-30 13:41:00 | 显示全部楼层
協会未加入でも格別の不都合なし。
更新お知らせハガキは現在は別部署が仕切っているので、未加入でも着く。
大昔は、免許関連の申請書類が面倒くさくて代書屋さんのお世話になる人もいて、加入者にはそっち方面のサービスも…………。
今じゃ書式も整理されて、初見でも記入に四苦八苦って事も無いですし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 04:56 , Processed in 0.094011 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表