パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証に内蔵されているICチップに本籍地が入っていること

[复制链接]
toc1034492812 公開 2020-4-3 12:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証に内蔵されているICチップに本籍地が入っていることを最近免許更新時に知りました。本籍を変更しているのに免許証から読み取った本籍地が昔のままだったので判りました。
運転免許証は顔写真つきで本人確認に使われる大事な証明資料なので、あわてて本籍地を修正しましたが、そもそもICチップ内に書き込まれている本籍地は誰が使うことを想定されているのですか?補足早速の回答ありがとうございます。免許更新時に印刷物を見せられて、これで免許作りますが良いですか?と問われて本籍が違うものですから、変更したいと言ったところ、「それでは別途住民票を持ってきてください。その時に書き直します」と変えても変えなくても構わないような強制力のない答えだったので質問させてもらいました。皆さんの回答で納得しました。
sak125222271 公開 2020-4-3 15:13:00 | 显示全部楼层
何にも使われません。法律で記載事項とされ、廃止されていないから、情報として持っているだけです。
免許証の情報は最新とは限りませんので、事件などの捜査を警察が行う場合は、ちゃんと自治体に照会をかけます。
mut113396307 公開 2020-4-3 14:00:00 | 显示全部楼层
警察が使うことを想定しているのでしょうね。
犯罪を犯した人などの戸籍や住民票を警察が役所に取りに来ることがあります。免許の登録情報で知るのでしょうね。
もともと免許には本籍が印刷されていました。それが”個人情報”ということで隠されるようになっただけで、警察では昔から今までずっと個人の本籍情報を管理しています。
一応、本籍が変わった場合も”速やかに”警察に届け出るように、とHPには書かれています。一応、”罰則”はありますが、本籍の違い、くらいだとその罰則が適用された例はないのかもしれません。
non105174500 公開 2020-4-3 14:00:00 | 显示全部楼层
警察が使うことを想定しているのでしょうね。
犯罪を犯した人などの戸籍や住民票を警察が役所に取りに来ることがあります。免許の登録情報で知るのでしょうね。
もともと免許には本籍が印刷されていました。それが”個人情報”ということで隠されるようになっただけで、警察では昔から今までずっと個人の本籍情報を管理しています。
一応、本籍が変わった場合も”速やかに”警察に届け出るように、とHPには書かれています。一応、”罰則”はありますが、本籍の違い、くらいだとその罰則が適用された例はないのかもしれません。
1011896179 公開 2020-4-3 13:20:00 | 显示全部楼层
交通事犯で起訴するときでしょう。変更されていても追跡は簡単なので、慌てる必要はありません。ただし、結婚などで改姓したときは、届けたほうがいいかな。いずれにしても罰則はない。
1250969173 公開 2020-4-3 12:40:00 | 显示全部楼层
よく分からないんですが、住所は簡単に何回も変えられると 同じ人だと特定が難しいです。(免許の事だけではなく)ただ 本籍確認したら特定できるからじゃないでしょうかね?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 20:59 , Processed in 0.116138 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表