パスワード再発行
 立即注册
検索

自分は今18歳で普通免許取得してから大体4ヶ月です。 - 周りの

[复制链接]
1245662566 公開 2020-5-14 07:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分は今18歳で普通免許取得してから大体4ヶ月です。
周りの友達の8割ぐらいがAT限定で免許を取得してて、絶対MTで免許とったほうが良いよって言っても誰も理解してくれません。
個人的な意見なのですがMTで免許取得した方が100%良いと思うのですが何故なのでしょうか?
自分の場合は親の影響もあり、スポーツ Sportsカー=MTという固定概念がある、親のケータハムを乗りたい、単純にMTを運転したいと思ったからです。
joh1147555579 公開 2020-5-18 13:44:00 | 显示全部楼层
>誰も理解してくれません。
自家用で留まるなら必要としないからです。

免許証って格好とかそういうもんじゃないですけどね。
あとAT限定免許保持者で気が付いていない人が大多数いますが限定免許の人は「運転が危ない」「運転が下手」な人の割合が非常に多いです。
後続で追走していたら誰でも普通に分かりますよ。
それに気が付かないのはそれだけの運転技術しか要しないからです。
つまり鈍くさいって事です。

・長い下り坂でフットブレーキ踏みっぱなしで坂下ったり
・平地の広いなんでもない道路で対向車と擦れ違うたびにビビってブレーキランプ何回も踏んで点灯
・平地でも速度調整が下手なので頻繁にブレーキペダル踏んで速度調整
・駐車の時にPレンジ入れていたらええや←ハンドブレーキ(サイドブレーキ)が何のためについているか意味が分からない。
・ステアリングにしがみついて首を前に出して座席シート前に詰めて運転。
マニュアル車運転できる人で↑こんな人先ず殆ど居ませんから(笑)
1042977571 公開 2020-5-16 18:11:00 | 显示全部楼层
絶対ってことはないと思います。
世の中の車のほとんどがATでAT以外乗らない人がほとんどだからできた制度なので。
単に移動手段と考えたら動けばなんでもいいでしょ。
バイクの免許を取るならMTで取らなきゃいけないのか?ビッグスクーターは認めないのか?って話になります。
実際、うちの会社でも普通車から軽トラまでほとんどがAT、MTなのはトラックだけで、しかも中型免許でないと乗れないやつ。
ちなみに、自分は免許を取って35年、35年間でAT車を所有したのは3年半ほどです。
もっと自分の感覚に近い形で変速するAT車なら乗り換えてもいいんですけどね。
1246162666 公開 2020-5-14 18:56:00 | 显示全部楼层
現代のスポーツカーというかスーパーカーは全て2ペダルになってしまいました。スポーツカー=MTという構図は成り立たなくなっています。
私もMT派です。しかし、一部のクーペタイプやコンパクトカーしかMTがありません。MTの免許は乗りたい車がMTであれば取得すれば良いと思います。
jjp1147282874 公開 2020-5-14 13:56:00 | 显示全部楼层
まあ今の時代、日常の運転に支障はないからね。
ジジババに女々しいって言われないくらいじゃないかね。
私の学生時代の知人にも男だがA限の人がいるけど、「仕事や日常に支障ないから」って言ってた。向き不向きとかもあるし。
jjp1147282874 公開 2020-5-14 10:45:00 | 显示全部楼层
限定無しが良いか悪いかは人による。
それは免許を取る本人にも断定は出来ない。
無駄な資格のために時間と金を無駄にしたくないと言われれば、それはその通りだし、資格マニアみたいに直ぐに役立たない知識であっても詰め込んどけば、本人も意図しない反応が有って面白いってのもその通りだし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 23:12 , Processed in 0.107897 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表