パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪の中型の免許を取りたいのですが、自分は既に自動車の免許をもって

[复制链接]
tre102735967 公開 2020-5-1 22:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪の中型の免許を取りたいのですが、自分は既に自動車の免許をもっています。
その場合は教習所の教習は色々免除されるのは知っているのですが、教習が全て終わったら車の時のように試験場にいってテストや、手続き
を行うのですか??
車の免許を持ってる場合のバイク免許取得までの一連の流れを教えていただけると助かります。 ♂️
mas1247506833 公開 2020-5-1 22:33:00 | 显示全部楼层
普通自動車の免許を持っている場合は
教習所で入校手続き

教習受講
技能講習は1段階が9時限、2段階が8時限
学科については2段階で1時限のみあります。二輪特有のマナーだったり交通法規なので難しく考える必要はあありません。
最短で合計18時限ですね。

卒検
卒検は普通自動車と同じく減点方式で70点以上取れば合格です。
合格すると卒業証明書が発行されます。
教習所てやる事は以上です。そしたら卒業証明書他必要書類等を持って免許センターに行きます。
免許センターでやる事は視力検査等の適正検査のみです。
適性検査が終わればその後説明があり免許交付になります。
1248904642 公開 2020-5-1 22:28:00 | 显示全部楼层
教習所では技能のみ学びます
試験が終われば免許センターにいき免許を書き換えする必要があります
そこではテストなどはありませんが安全の為の動画を見せられます
流れ的には
教習所で技能のみ→免許センターで免許書き換えの2工程のみです
may1016633982 公開 2020-5-1 22:26:00 | 显示全部楼层
教習所の卒検を受け
卒業したら
免許センターへ行きます
質問者さんの場合
免許センターで
テストはありません
自分も 普通車免許アリで
普通二輪を取ったので分かります
免許センターでは
免許証の写真を撮ったり
書き加え?等があります
ただ、かなり長いです(--;)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 05:19 , Processed in 0.089645 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表