パスワード再発行
 立即注册
検索

普通AT限定免許から大型免許取ろうと思うのですが - 普通免許から3年経過し

[复制链接]
chi121194265 公開 2020-5-9 23:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通AT限定免許から大型免許取ろうと思うのですが
普通免許から3年経過してれば取得可能ですか?
またAT限定からでもいいのでしょうか?補足まただいたい実際に普通免許から大型免許取得した方どれくらいの金額した教えていただけたら幸いです
お願いします
1151286350 公開 2020-5-10 22:02:00 | 显示全部楼层
法律上問題有りません!
教習所で変わりますが、自分の時は、旧普通免許(総重量5t未満)時代に限定無しの普通免許から大型を取りましたが32時間乗って料金42万程掛かりました。
現行制度の準中型5t限定だと26時間で38万程
現行制度の普通AT限定免許を取った方は、そもそも車に興味無く、大型に無縁な方が多いので、直接大型を取れない場合が有り、一度、限定解除してから大型免許取得となるので、AT限定解除で6時間、7万+大型免許で30時間、42万で、約49万程、取得費用が掛かります
aet1134066745 公開 2020-5-10 07:23:00 | 显示全部楼层
勿論可能です。
指定教習所で練習の場合は技能教習34時限、学科教習1時限を履修します。
技能教習一時間約8500円、学科教習一時間約2000円、検定料二回(修了・卒業)で約16000円、入所金約30000円、その他諸費用約20000円として、あとは電卓叩いてみてください。
概ね36万円って所ですか?
tak1211756412 公開 2020-5-10 00:14:00 | 显示全部楼层
AT限定の有無は関係ありません。普通自動車免許を初取得した時から数えます。ただし、教習所のコース設定がなく、一旦AT限定の解除を先にする必要があるかも知れません。
sun129012286 公開 2020-5-9 23:47:00 | 显示全部楼层
教習所によっては、いきなり大型を取らせてくれないところもある。
そこだと、一旦、中型を取ってからになる。
それだけ大型免許は簡単ではないということ。
何しろ、全長12mあるからね。並大抵ではない。
費用については、教習所によってまちまち。
普通免許取得と同じぐらいかかると思っていい。
aet1134066745 公開 2020-5-9 23:36:00 | 显示全部楼层
3年経っていれば取得可能です。
ただ、教習所によってAT限定の場合のカリキュラムを持っていない所があって、その場合は一旦AT限定解除をしないと駄目な場合があるので確認して下さい。
金額は通う予定の教習所のHPでも見て下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 01:41 , Processed in 0.088815 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表