パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許と普通二輪免許ではどちらが難しいですか?【普通自動車】・総教習時間数は

[复制链接]
1253130956 公開 2020-5-11 03:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許と普通二輪免許ではどちらが難しいですか?

【普通自動車】
・総教習時間数は57時間です。(自動二輪小型ATの2倍)
・路上教習があります。
・高速道路教習もあります。
・仮免
学科、修了検定、本免許学科、卒業検定の4回テストがあります。
・学科試験計150問です(仮免・本免)
【普通自動二輪車】
・総教習時間数は35時間です。
・路上教習はありません。
・卒業検定と学科試験のみです。
・学科試験100問です。
・直線狭路、急制動、など課題走行が大変です。
sta1213090231 公開 2020-5-15 09:58:00 | 显示全部楼层
一本橋を8秒かけて渡れとかふざけた課題が無いだけ4輪車は楽です
1251404798 公開 2020-5-13 15:59:00 | 显示全部楼层
個人的には普通二輪の方が難易度は高いかなと思いました。
普通二輪は課題を何秒以内とか、何秒以上とかありますが、
普通自動車はそういった厄介なクリア目標がないので。
tak1032316365 公開 2020-5-11 07:58:00 | 显示全部楼层
個人差がある
n2c1214160602 公開 2020-5-11 07:04:00 | 显示全部楼层
教習時間の多い普通自動車の方が難しい、と言えると思いますが、難易度は主観的なものなので、単純な比較は難しいですよ。座席にどう座ろうと転倒はしない四輪車と、気を抜けば転倒してしまう二輪車には本質的な違いがありますし、最初にどちらを取得したかで、後で取る時点では運転経験の差もありますからね。
yak1049251145 公開 2020-5-11 05:14:00 | 显示全部楼层
元指導員です。
「難しさ」の傾向が違うので比較は厳しいですね。
普通車は二次元機動だけなので、二輪に比べて操作に比較的慣れやすいかとは思います。が、車両感覚の捉え方に個人差が大きく、前輪で後輪を誘導する独特の挙動を理解できなければ時間がかかります。
二輪車は普通車と異なり三次元機動が求められますし、転倒の恐怖感が伴うので慣れに掛かる時間が普通車に比べて長い様に感じます。しかしその代わりに車両感覚を捉えやすく、内輪差も小さいので誘導は難しくありません。
どちらから入っても大差ありませんが、個人的には普通車免許から取得する事をお勧めします。路上を走行しているのは大半が四輪車ですから、それらの運転者の目線を知っておくことは自己防衛に繋がります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 00:47 , Processed in 0.091988 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表