パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得してまだ半年くらいです。 - ちょっと遠くに出かけた

[复制链接]
1150644432 公開 2020-5-11 00:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得してまだ半年くらいです。
ちょっと遠くに出かけたいのですが、車のカーナビが結構古いので不安です。
ポータブルナビもあるみたいで、新しいのに付け替えるのとどっちがいいのか迷ってます。
どっちがいいか教えて欲しいです。
初心者でもわかりやすいカーナビもあれば教えて欲しいです。
cha1110941667 公開 2020-5-11 01:22:00 | 显示全部楼层
簡単に代用出来るのはスマホナビです。
普通のナビ(2DN)
~車速などをとっていて、トンネルや都会のビルが立ち並ぶところでも位置が他の物よりも正確。
~ナビ以外にも多機能なものが多い。
×取り付け工賃が高い。
×高いものが多い。
ポータルナビ
~安い。
×位置が精度がいまいちでトンネルでナビの位置が止まる。
スマホナビ
~検索能力ならピカ一。
~マップ更新無料。
~設置が一番簡単。
×位置精度が一番低い。
×熱に弱い。
×長距離の場合、何度も付けたり取り外したりが面倒。
ian1148976576 公開 2020-5-17 19:43:00 | 显示全部楼层
自分も同じく半年目です。
一番遠い場所で70キロ(東京→小田原)です。
首都高、東名高速、小田原厚木道路などを通って行きました。
もともと中古の軽自動車を購入したのでカーナビ自体付いてませんので、スマホスタンド(アマゾンで約1000円)を取り付けてます。
ちょっと遠いと言っても実際は高速道路、有料道路(首都高、小田原厚木道路など)は、一般道よりも簡単な一直線なので、ナビを一切見ないで道路標識だけ見ながら現地到着できます。
あとは現地のインター(出口)を出たら大まかに確認するだけです。
本当に解らなければ、左際にちょっと停車して確認すればいいだけです。
そんなに心配する事は無いと思いますよ。
自分は2月頃に車でスキーに行こうとしたらさすがにみんなから止められましたので、今年はバスで行きましたが(^^;
t66114040885 公開 2020-5-11 01:33:00 | 显示全部楼层
とりあえずは、スマホのナビが一番楽です
通信量も微々たるものなので気にすることはないです
とりあえずアームが長いホルダーを買って、暑い日はエアコンの冷風を当てて
熱暴走しないように対策しとけばいいです
グーグルマップは、細い道を案内するので
ヤフーナビの方が最初は使いやすいと思います

ポータブルナビだと、まともなのはパナソニックのゴリラくらいですね
5インチの2019年モデルが型落ちで24,000円位で少し安くなってます
ナビに気を取られて前の車に追突しないように
車間距離をしっかりとっておきましょう
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 22:55 , Processed in 0.088590 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表