パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新について - 初めての免許更新なのですが、市の警察署で行おうと思

[复制链接]
1252429649 公開 2020-4-27 18:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新について
初めての免許更新なのですが、市の警察署で行おうと思っています。免許センターでは受付時間が短くてみんな一緒にやるようなのですが、受付時間が8:30~12:00までと午前中いっぱいです。これは一人一人行うということですか?どういう仕組みなのでしょうか?
よろしくお願いします。
1252299221 公開 2020-4-28 16:32:00 | 显示全部楼层
まず更新可能施設ですが、
これは都道府県で異なります。
多くの都道府県では、
初回更新は警察署では対応してませんので、
まずはそこを確認してください。
更新の流れは以下です。
①受付
②検査手数料払う(印紙購入)
③適正検査
④講習手数料払う(印紙購入)
⑤講習受講手続き
⑥待つ
⑦初回更新講習(2時間)
⑧待つ
⑨新免許証交付
なので拘束時間長いんです。
③適性検査は1人ずつで順番待ちです。
⑦講習というのは、
複数ある講習会場で定員一杯まで
受講生を詰込みます。
なので先着順で会場が埋まっていきます。
一度会場受け入れ可能人数に達すれば、
別会場での講習開催を待つか、
同会場での次回講習を待つことになります。
なので受付時間が遅いほど、
講習前の待ち時間が長くなります。
更新時の拘束時間を短くしたいのであれば、
・7:30~8:00には到着して並ぶ
のが良いです。
さらに良いのは、
・あらかじめ申請用紙をゲットし記入を終えておく
・あらかじめ写真も撮影して持参する
ということです。
ここまでできれば、
⑦講習も午前中開催講習となり、
昼前には終わるでしょうね。
遅い時間に受付すれば、
講習はお昼休み後の午後にまわされます。
なので夕方16時とか17時までかかるかもです。
1252685870 公開 2020-4-28 13:55:00 | 显示全部楼层
各都道府県警により、初回更新者は運転免許
試験場でのみ行う場合と、指定された警察署
で行える場合とがあります。
お住まいの地域の警察HPや最寄りの警察署で
ご確認下さい。
なお、初回更新者講習はどの地域でも2時間
かかります。
car123058343 公開 2020-4-27 19:01:00 | 显示全部楼层
受付順で流れ作業の様に何番の窓口へ次何番へ行けば良いか分かり安いので心配無用です。違反の点数で講習の時間も教室も変わりますが、全てわかり易くなってます。
1150400772 公開 2020-4-27 18:51:00 | 显示全部楼层
市の警察署で行おうと思っています。

問題は無し
免許を扱う警察署・当日運転免許更新不可
7日から~40日後・運転免許証裏・延長更新・下記

免許センター・当日運転免許更新可
vzn1148511147 公開 2020-4-27 18:49:00 | 显示全部楼层
日本の地方警察は都道府県の組織で「市の警察」ではありませんよ。
初めての免許更新が警察署でできるのかどうか、できるとして即日交付なのか後日交付なのか、講習をその日にするのか後日に実施するのか、都道府県によって大きく異なります。具体的な都道府県名を指定して質問した方がいいでしょう。
受付時間に幅がある指定がされている場合、その日には講習を行わず後日に実施する運用かも知れませんし、講習室が満杯になり次第講習をする運用(満杯になったら次の時間まで待たされる運用)かも知れません。一概には言えませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 07:18 , Processed in 0.083553 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表