パスワード再発行
 立即注册
検索

現在私が持っている運転免許は普通自動車AT限定のみです。大型

[复制链接]
znz1147569531 公開 2020-6-17 03:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在私が持っている運転免許は普通自動車AT限定のみです。
大型特殊の免許を取ろうと考えているのですがAT限定解除は必要でしょうか?
よろしくお願いします。
小五郎 公開 2020-6-22 20:35:00 | 显示全部楼层
必要ない(´・ω・`)
あなたのような人が大特を取ると免許証には、普通自動車はAT車に限ると条件が追加されるんです(´・ω・`)
つまり大特はMT車に乗っても良いけど、普通車はAT車にしか乗ってはいけないってことです(´・ω・`)
kk_1120295817 公開 2020-6-18 10:30:00 | 显示全部楼层
不要です。
安心して取得頑張ってください。
保証はできませんが、現在の大特の教習車・試験車の大半がAT車だと思いますよ。
(クラッチペダルレスの2速MT車と言う方が正しいかもですが)
発着信や見通しの悪い交差点など一部は1速で行いますが、あとの通常走行は2速に入れたまま行います。
そのギアチェンジも手元のシフトレバーだけで行います。
MT車未経験の方でも難しくはないと思いますよ。

以下蛇足です。
お暇があれば。
①上位免許取得に際してのAT限定解除
法律の上では前もって既得免許のAT限定解除の必要はありません。
以下は全てOKです。
例) 普通二輪小型AT→大型二輪MT
例) 普通自動車AT限定→準中型、中型、大型、普通二種など
ただし自動車学校で取得する場合、学校の事情などで前もって限定解除が必要なところもあるようです。

②免許の上位・下位の関係(一種免許のみの場合)
自動車系免許、二輪系免許、大型特殊免許はお互いに上位・下位の関係はありません。
どの系統の免許からでも取れますし、系統を超えた限定条件への影響もありません。
(普通自動車AT取得後、大型二輪MTを取得しも自動車はAT車しか運転してはダメ)
1052061223 公開 2020-6-17 08:28:00 | 显示全部楼层
不要ですよ。
むしろ、無免許からでも大型特殊って取れますしね。
ptg1212192121 公開 2020-6-17 07:17:00 | 显示全部楼层
大型特殊で乗れるのは、大型特殊自動車と小型特殊自動車、原動機付自転車だけです。
通常、試験車両、教習車両もATですが、万一MTであっても、普通車のMTを運転できるわけではありません。
大型特殊の為に限定解除は無意味です。
1150046941 公開 2020-6-17 07:02:00 | 显示全部楼层
必要ありません。大型特殊自動車免許の受験には条件となる保有免許は無く、無免許でも受けられます。所持している普通自動車免許の限定条件がどうであるかは無関係です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 10:12 , Processed in 0.091639 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表