パスワード再発行
 立即注册
検索

至急解答お願いします!!仮免許学科試験って修了検定内でやるんですか?

[复制链接]
1250605921 公開 2020-6-12 02:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
至急解答お願いします!!仮免許学科試験って修了検定内でやるんですか?
仮免許学科試験は仮免前効果測定を合格してなかったら受けれないんですが私はまだ仮免前効果測定を受けてなく受付の人に次何をするかを聞いて修了検定を受けろと言われて予約してましいました。この場合ってどうなるんですか?実技だけ当時にやって仮免許学科試験は効果測定を合格してから後日するのか、それとも条件を満たしてないので修了検定自体を受けれないのか、どっちでしょうか?
ちなみに修了検定は午前にあって午後からは効果測定の予約をしてます(これも受付の人の指示で予約しました。)
116279204 公開 2020-6-12 08:13:00 | 显示全部楼层
修了検定=仮免技能試験
なので、修了検定と仮免学科試験が両方合格して仮免許取得になります。
今回のお話ですと
修了検定(技能)だけけ
仮免学科試験は後日って感じですね。
修了検定と仮免学科試験は別日でも可能だそうです(昨年教習所に通ったときにそういってました)
なので
修了検定だけうけ、
午後に効果測定を受け合格したら後日仮免学科試験を受けるって意味だと思います。
1152634200 公開 2020-6-12 05:05:00 | 显示全部楼层
修了検定は第一段階教習をすべて終わった方(一般的に技能教習最後のみきわめで良好が得られた方)が受けられます。
修了検定予約が入れられたということは、第一段階教習は終わっているということです。
修了検定(第二段階後の卒業検定も)は技能の検定です。仮免許学科試験は別です。
教習所での仮免許学科試験は、修了検定合格後3ヶ月以内(修了証明書有効期限内)であることが受験条件です。
したがって修了検定合格して3ヶ月以内に仮免許学科試験合格できないと、修了検定から受け直しになります。
効果測定は法定上教習で必須ではないので、効果測定合格が修了検定や仮免許学科試験の受験条件ではありませんが、効果測定合格しないとみきわめが受けられない等、独自にルールを定めている教習所が多いです。
榮夫 公開 2020-6-12 03:23:00 | 显示全部楼层
修了検定に合格された方が学科試験を受けて合格された方の必要書類を警察に持っていかれ仮免許を頂いてきますよ。
車校の効果測定を合格されないと仮免許学科試験を合格出来ませんから実力を付けて下さいって意味です。
lov107533878 公開 2020-6-12 02:56:00 | 显示全部楼层
仮免の学科か実技かどっちが先とかないよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 13:17 , Processed in 0.191952 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表