パスワード再発行
 立即注册
検索

車の普通免許とる時って住民票が必要ですが、普通免許取得後も他の免許も取ろうと

[复制链接]
1152356427 公開 2020-6-17 16:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の普通免許とる時って住民票が必要ですが、普通免許取得後も他の免許も取ろうと思ったらその度に住民票も必要なんでしょうか?ちなみに取りたい免許は大型自動二輪です。
1150731036 公開 2020-6-21 19:54:00 | 显示全部楼层
今現在普通自動二輪MTに通っており、普通自動車(AT限定)を持っておりました。
私の場合は免許証と認印だけで大丈夫でしたよ!
結局、最初住民票が必要なのって本人確認のためだと思うんです…何らかの免許証が既にあるのであれば免許証が本人確認の書類になるので以降は必要なくなるんだと思います。
携帯ショップに勤めておりますが、基本的には運転免許証か保険証でご本人様確認をしておりますが、ない方は住民票や個人番号カードでご本人様確認をしております。
それと同じなのかなぁと思う今日この頃です。
sus1149475288 公開 2020-6-19 18:36:00 | 显示全部楼层
小生が通った自校は下記条件でした。
住民票 本籍地記載のあるもの1通
※本籍地記載された免許証を所持している方は不要
※本籍地記載のないIC免許証を所持している方で、免許証の4桁2種類の
パスワードがわかる方も住民票は不要
shi106386970 公開 2020-6-18 12:22:00 | 显示全部楼层
既に何らかの運転免許をお持ちで、記載事項に変更がなければ不要
yon1111901022 公開 2020-6-17 17:52:00 | 显示全部楼层
免許証が身分証明になるので、住所変更が無ければ住民票は不要です。
ただし、教習所では必要書類にしてくるところもあります。
dfs1214465667 公開 2020-6-17 17:03:00 | 显示全部楼层
いいえ。住民票の写しの提出が必要なのは、最初の取得時のみです。以後の併記では、住所変更を同時にするなどの必要がない限り、住民票の写しの提出は要りません。
kh51246951575 公開 2020-6-17 16:43:00 | 显示全部楼层
自動車学校の入学手続き又は試験場での試験手続きに
本籍が記載された住民票若しくは免許証が必要です。
即ち、初めての時は住民票が必要で
二回目以降は運転免許証で構いません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 10:15 , Processed in 0.094168 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表