パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許取って4日で高速は危ないでしょうか? - 友達に散々や

[复制链接]
1150001387 公開 2020-7-16 13:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許取って4日で高速は危ないでしょうか?
友達に散々やめとけって言われました。どうでしょうか、、。
危ない!って意見の方は、どれぐらいからだったら危なくないですか?
1139855733 公開 2020-7-21 11:16:00 | 显示全部楼层
首都高などの都市高速は例外として、いわゆる東名名神などの一般的な高速であれば、一般道の10倍以上安全です。100倍くらい安全かな。
交差点もないし、歩行者、自転車もないからです。
最初は緊張するでしょうけど10回くらい乗れば、高速道路のインターチェンジに入るとむしろ安堵の気持ちがでてくるほどです。
危険な一般道とおさらばできるとね。
高速道路というのは、お金を払って安全な道路を買っているようなもんです。
ようは、慣れの問題です。
とはいえ、しばらくしてから高速は乗車したほうがいいかも
10回くらい一般道で練習してからが無難です。
ate1146383077 公開 2020-7-21 09:34:00 | 显示全部楼层
免許あるなら注意して走れば問題ないのでは。
ryo1049570896 公開 2020-7-17 12:00:00 | 显示全部楼层
免許取得前に、高速道路を
運転しませんでしたか?
今は教習所でも「高速教習」があり、
運転してるはずです。
高速道路が近くにない場合は
立体交差を高速のインターに見立てて
教習を受けます。
普通の高速道路=高速自動車国道は
危なくはありませんが、首都高だと
ジャンクションも多く、距離も短いので
判断に迷うことが「危険」です。
ださい 公開 2020-7-16 18:47:00 | 显示全部楼层
高速道路の道幅は3.5mもあります。
車体の幅は1.7m(5ナンバー)しかありません。
信号なし、自転車なし、歩行者なし、ほぼ直線。
最も肝心なことは 全車が同一方向に流れているのです。
これで 事故るのは漫然運転だからです。
これに対して 一般道は自転車も原付も歩行者も道路を共有しています。
信号があり 信号の意味の解釈も自己流の人が大半です。
逆走もする、横断歩道を"走行"する自転車。
無秩序な歩行者。
そして60キロで対面通行です。
正面衝突すれば120キロの衝撃です。
高速道路より楽に死ねます。
どちらが安全ですか?
jzx1222867885 公開 2020-7-16 18:36:00 | 显示全部楼层
ベテランドライバーがついていれば、大丈夫です。
高速道路は合流さえ気を付ければ、危ないことはあまりないです。
合流してしまえば、走行車線(左側の車線)をゆっくり走っていれば危ないことはないです。
進路変更をする場合は後ろをよく確認する必要があります。
合流してくる車に気を付けることと、
インターを降りたあと、一般道に自分が合流するときに気を付ければ、大丈夫だと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 17:01 , Processed in 0.116337 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表