パスワード再発行
 立即注册
検索

急遽MT車の免許が必要になり、MT車の限定解除をしてきました。 - 7年

[复制链接]
dar1147323744 公開 2020-7-25 16:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
急遽MT車の免許が必要になり、MT車の限定解除をしてきました。
7年前にATを取得し、5年間無事故でゴールド免許なので余裕かな、と思いきや
クラッチ、ギアチェンジの二つの操作による情報量が多くパニックになり、エンストが多くすでに挫折しそうです。
4時限あるうちの1時限を本日受けてきたのですが、すでに補修確定コースになってしまいました。
ATで車の運転に慣れている人も、MTを運転すると手こずりますか?苦労するのは私だけじゃないのかどうか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
kok122592419 公開 2020-7-25 17:27:00 | 显示全部楼层
免許取得より30年、私が教習所に通っていた時代は、オートマ限定免許が制定されたばかりの頃で、まだまだ、多くの人はマニュアルで取る人が多かった。
私も左右の手足を使って操作するマニュアルには苦労しましたが、それでも頑張って取りました。
オートマに乗ったのは、最初の半年だけで、以降、マニュアルを運転しています。
あなたには余計なお世話と言われそうですが、補修確定コースで良かったのではないでしょうか?
免許は仕事か何かで必要なんだと思いますが、スイスイ公道を走る為には、たった4時間では難しいと思います。
皆んなより余計に乗ることで、マニュアル操作を確実なものにして下さい、頑張って。
洋文 公開 2020-7-25 21:12:00 | 显示全部楼层
平成になった頃普通免許取得 (当時はまだAT限定なし)。
取得後約4年間ペーパードライバー。
就職し業務車両を運転。ほとんどMT車。最初の数日はエンストとノッキングを何度かやらかすも大きなトラブルなく乗り切る。その後毎日50キロから200キロ運転する日が続く。
段階的に業務車両がMTからATに移行し約10年で全車ATに。
自家用車もAT。
およそ15年ぶりにMT(軽トラ)を運転→特に問題なし。
長年乗ったので体が覚えています。もし初めての車に乗るとしたら、乗車して発進する前に必ずギヤの感触を確かめます。特にハンドルの左にシフトレバーがある車だと慣れてないので。
mok1012959663 公開 2020-7-25 19:25:00 | 显示全部楼层
むしろAT歴の長い人の方が、手抜き運転に慣れきっているので、難しいでしょうね。
rfz1147495011 公開 2020-7-25 18:20:00 | 显示全部楼层
やはり、慣れでしょうね。
一連の操作を慌てずに、一つ一つ確実にやってください。
クラッチの感覚は車両によって違います。
教習車でも車両によってクセがあります。
特に左折の時はバタバタすると思いますが、
一呼吸早く安全確認をやるだけでかなり楽になります。
そのうち、ギアチェンジの指令が脳に行けば、勝手に手足が動きます。
心配無用。
1150880172 公開 2020-7-25 18:06:00 | 显示全部楼层
自転車に乗るのと同じです。体が勝手に操作します。自転車バランスの事なんて考えないでしょ?
ヒール&トー・ダブルクラッチも勝手やりますよ。極たまにATでもシフトレバーを握りしめ、かかとがアクセルを煽りそうに成る時すら有ります。
えっと気が付いて力を抜きますけど(笑)
1252130936 公開 2020-7-25 17:55:00 | 显示全部楼层
ATしか運転した事がなく、初めてマニュアル車に乗る人は慣れるまで苦労はあると思います。様は慣れです。私が免許を取った頃は、オートマ免許など無かったし、まだマニュアル車の方が多かったですね。初代セリカのオートマ(カタログには無い改造車)を買いました。珍しかったので。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 10:49 , Processed in 0.126953 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表