パスワード再発行
 立即注册
検索

まだ高校生で免許も持っていませんが、 - 煽り運転をされて、後

[复制链接]
ucf1111155932 公開 2020-7-29 07:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
まだ高校生で免許も持っていませんが、
煽り運転をされて、後ろにくっついてきた時に急ブレーキをかけて、追突された場合、悪いのはどちらですか?
車間距離を取っていなかった方が悪いのですか?
賠償金など請求できるのですか?
1151329511 公開 2020-7-29 10:59:00 | 显示全部楼层
ブレーキを掛ける前の段階ですが。
煽られている時点または煽られそうに成って接近され始めたときの段階です。
前を走ってるクルマには追い越そうとするクルマに対して、道を譲らなければ成らないと定められてます。
道路交通法第27条
例え前走車が制限速度を遵守して後続車が速度オーバーであってもです。
『煽られ運転』はこの条項に違反してる可能性があります。
この条項は『煽り運転』関連の改正以前から元々あります。
『追い越そうとする行為を恣意的な理由で散々妨害し、最終的には危険回避など理由がないのに急ブレーキを掛けて追突事故を誘発させた』こんな感じに警察から認識されたら、悪いのは前走車に。
chi1019475720 公開 2020-7-29 10:41:00 | 显示全部楼层
割合的には相手が悪いと思いますが
質問を読む限り、相手がぶつかってくることも想定しての急ブレーキのようですので
その場合はあなたにも悪意があったと判断される可能性が高いです
1041040561 公開 2020-7-29 09:34:00 | 显示全部楼层
車の事故では動いている限り
「どちらか一方だけ」が悪いってなる事は少ない。

どっちも悪い。
sum1038901388 公開 2020-7-29 09:05:00 | 显示全部楼层
貴方が「急ブレーキを踏んだ理由次第」かと。
必要なブレーキだったのなら「車間距離不保持」で後ろの車に堂々と請求出来ると思いますが。
「追突された」のと「追突させた」のは意味が違うので。
wat119313662 公開 2020-7-29 09:01:00 | 显示全部楼层
必要が無いのに急ブレーキを掛ける行為を違反とする法律は、40年?も前にできてますよ。
当たり屋が社会問題になったからです。
質問者にある行為は、まさに当たり屋です。
犯罪です。
後続車が煽り運転でも急ブレーキを掛けてはいけません。
煽り運転だと前の車が決めつける特権は与えられてません。
早く走らず後続車が追い付いてくるのは普通にあります。
煽りは後続車だけと思い込んでる様ですが違いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 10:03 , Processed in 0.095111 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表