パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所では縦列駐車と方向転換しか習いませんけど、皆さん免許を取得

[复制链接]
dat1015169340 公開 2020-8-2 02:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所では縦列駐車と方向転換しか習いませんけど、皆さん免許を取得してからどれくらいでスーパー等の駐車場で駐車できるようになりました?
また、どうやって練習しました?
(ここからた
だの愚痴なので読まなくてもいいです。言いたいだけです)
私は先々日に免許センターで免許証を取得しました。
結婚前提に付き合っている彼氏がいて、彼は車を所持しています。
それで、彼に免許センターで免許を取得した直後に運転席に座らせられ、高速を運転させられ、混雑しているスーパーに駐車させられました。
自分の車じゃないんですよ。しかも隣には愛する人を乗せて、です。
その時点で、相当な心理的負荷がかかってるのに、平気でもっと飛ばせ(法定速度を破って)とか言うんです。
世の中には法定速度を守った方が迷惑と言う方もいらっしゃると思いますが、私は教習所に通ってた時から「皆んなこんな危ない乗り物よく乗りこなせるな」と思っており、卒業後は絶対道路交通法を守ろうと思っていただけに、法定速度を破ることを得意げに言う彼にゲンナリしました。
加えて、わざわざ両脇埋まってる駐車場の間に停めさせるのもどうかと思います。そりゃいつかはほぼ満車の駐車場に入れなきゃいけないタイミングが来るので練習するに越したことはないと思いますが、万が一を考えてぶつけたりしたくないので、まずは両脇空いてる所で練習したかったです。
ぶつけたくないんで、どうしても慎重になるじゃないですか。そんなこと最初から分かり切ってるじゃないですか。それで、「他の人の迷惑になるから早くして」「後は自分で調節して」とか。
私「「じゃあ、比較的空いてる日で他人に迷惑がかからない時に練習させてくれよ!!!」」って感じなんですよ。
私はお世辞にも運転がうまい方だとは思いません。私のような奴は危ないから一生車を運転するなと言われたら返す言葉もございません。だから、免許をいただいて、運転するからには、法定速度を守って、気を抜かず、事故を起こさないようしたい、そのために人様に迷惑かからないとこで練習したいと思っているんですけどね…
shi1119199993 公開 2020-8-2 02:40:00 | 显示全部楼层
読みました。
教習所で縦列駐車や方向転換って習わないんですか?本当ですか?
今の時代、そういうもんなんでしょうか?
(自分、運転免許取ったのは20年前)
縦列駐車や方向転換、普通にバックで駐車。
正直言えば、「感覚」ですかね。あとは、「慣れ」しかないと思います。
それを養うためには、「練習」あるのみ。
車の少ないスーパーの駐車場でどれだけ練習したか!
彼の話がどれだけのものかはわかりませんが、
「法廷速度を守って事故を起こさないような走り」
は、至極当然な事。何も間違っていません。
また、自分の車を他人に運転させる、ということが理解できません。
絶大な信頼を寄せているか、はたまた無責任なのか、何も考えていないのか。
自分の車が他人の運転によって事故って壊れたら・・・
自分の命が他人の運転によって事故って奪われたら・・・
考えたくもありません。
何のために運転させたかはわかりませんが、
「まずは普通に運転の練習させて!」と言うべきかと。
練習のためなら、彼の車なんか乗らずレンタカーなどで自分で練習するか。
自分、某スポーツカー乗ってますが、普通の速度で走るので、結構煽られるのですが、気にせず道をすぐ譲って、のんびり走ってます。
速い車がいれば譲ってやればよいのですし、自分のペースで法定速度を気にしながら(ガッチガチに守るということではなく)、周りに気を遣いながらのんびり走る。それだけでも十分練習になりますし、車の運転にも慣れてきます。
そうやって、運転の「コツ」を自分の体にしみこませていって、頭に「ルール」を植え付けて、車社会を生きていくのです!(謎)
何事もルールを守って、自分のペースで練習あるのみ。
がんばって下さい(笑)
rab1041392956 公開 2020-8-2 16:40:00 | 显示全部楼层
駐車なんてすぐに出来たけど…
1151351119 公開 2020-8-2 13:04:00 | 显示全部楼层
そもそも運転免許を持ってるのに出来ないというのは認められないし、できないなら練習してうまくなるのが普通です。しかし彼氏の言うもっと飛ばせは間違いではないです、交通の流れというものがありますから臨機応変な運転をしていただきたいですね。
ちなみに私はこうやって練習しました。
https://youtu.be/rt7DTA0YYJQ
128335352 公開 2020-8-2 09:48:00 | 显示全部楼层
厳密には、彼の『もう少しスピードを出せ』と言うのは、正しくもあり間違いでもあります。
というのも、確かに法定速度を守る事は前提になるんですが、一般道や高速道路には、『流れ』と言うものがあります。
これに逆らって一台だけマイペースに走行すると、帰って危なくなる事もあるんです。
バックのコツとしては、個人的にはリアの左右どちらを基準に後退するかだと思っています。
ブレーキペダルに軽く足を置き、慣れるまではクリープで下がる。
右後ろ、左後ろを起点として一旦完全にハンドルを切ります。
この時、後退しながらハンドルを切るのではなく、止まった状態で切るのがポイントです。
慣れてくると、スイスイっと動きながらできるので、慣れるまではそんな感じ。
右側を起点にするなら、右側にいる車の左前を意識しながら、なるべく当てないように近づけて行く。
基本的に後輪が通り過ぎれば、当たる事はないので大丈夫。
そこまで進んだら、次は左のミラーで左側の車との距離を確認。
あとは右と左の車に気をつけながら、ゆっくりとハンドルを戻しつつバック。
これで大体の駐車はできます。
MT車だとこれを半クラでやる分、多少めんどくさい感はありますが、起点はATもMTも変わらないのでそこさえ押さえて置ければ大丈夫。
一番ダメなのは焦る事。
早くしなきゃと思う必要は無いんです。
初心者マーク貼ってれば、大半のドライバーは察します。
私なんかは、相手があまりにもテンパってたら、仮に他人でも一旦車から降りて後ろを見てあげたりもします。
まっ、慣れるまでが大変ですが何とか頑張ってみて下さい(^^)
ysi1015014925 公開 2020-8-2 09:46:00 | 显示全部楼层
山奥にある駐車場で、缶とかを立てて半日くらい練習しました。
晃一 公開 2020-8-2 09:37:00 | 显示全部楼层
駐車場での駐車の教習は無かったかもしれませんが、卒業したのだからスーパーだろうが何処だろうが出来るはず。自分は練習などした事ありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 00:04 , Processed in 0.082516 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表