パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得から約5ヶ月ぐらいが経ち、通勤のためにほぼ毎日運転をしてい

[复制链接]
gan12890389 公開 2020-8-10 18:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得から約5ヶ月ぐらいが経ち、通勤のためにほぼ毎日運転をしています。免許取得したばかりの時に1度家の駐車場で車をぶつけてしまってから運転が怖くなり、ようやく最近運転、駐車に慣れてきました。
身内を助手席に乗せて運転する事はだいぶ慣れてきたのですが、友達を隣に乗せ運転するのは不安で、ましてや免許を持っていない子を乗せるのはなぜかもっと怖くて後輩と遊ぶ時、車を出してあげたい気持ちはあるもののごめんね出してあげられないって断ってしまいます。
運転はとにかく慣れが大切だと分かってはいるのですが心配症から事故を起こしてしまったら?とか考えてしまい必要以上に車に乗ることを避けてしまいます。
1人で運転するのはだいぶ慣れたのに、、、
どうしたら助手席に人を乗せる事に慣れるのでしょうか?
運転が楽しい!と思えるようになったら考えも変わってくるのでしょうか
lov126857560 公開 2020-8-11 10:58:00 | 显示全部楼层
一番最後の一区切りだけを読んでもらえればと思います。どうぞ1番下まで。
暇があればここから読んでください。
厳しいこと言わせて貰いますが、
もしかしたらあなたは運転のセンスが無いタイプの人なのかもしれないです。
普通、みんな事故を起こすと恐怖心が強くなり運転が億劫になるものです。
その中で、きちんと事故から何かを学び安全運転に活かす人もいれば、何も学ばず再び事故を起こす人もいるでしょう。
前者後者とも、時間がたてば再びスラスラ運転して日常生活に戻るんです。
が、一部の人は事故がトラウマで運転に自信を無くし、ハンドルを握る度にガチガチに緊張してしまいます。
このタイプの人は、一生車の運転が好きになれないか、普通の運転に戻れるまでにかなりの年月が必要になる事が多いと思います。
長い年月の中で、再び事故を起こすと、それこそ本当に心底運転が嫌いになってしまうでしょう。
文面からするとあなたはおそらく、事故から4ヵ月程?経過していると思いますが、普通の人なら日常生活の運転に戻れている頃だと思いますよ。
まぁ死亡事故や後遺症事故を起こした人は次元の違う精神状況だとは思いますが、それでも気がつけば普通の生活、運転に戻っているんです。
僕の後輩は3年前に10対0の過失で相手ドライバー(40代家庭持ち女性)を殺しました。
それからは命日に謝罪、墓参り、中元やお歳暮、元旦の挨拶を欠かさずこなしていますが、運転は通常通り、娯楽にも出掛けていますしもちろん人ものせて、何もなかったような生活をしています。
時間とは良くも悪くも、全てを忘れさせてくれるものなのです。もちろん事故で得た教訓すらもです。。
なので、もしかしたらもう少し時間を置けば運転に余裕ができて人を乗せられるようになるかもしれないですし、もしかしたら一生人を乗せられないタイプの人かもしれないです。
運転を楽しむためにどうしたらいいですか?という質問には答えようがありません。そもそもの運転を楽しめない人が運転を楽しむ方法はありません。
運転が楽しく無い人に、外の景色を楽しめなんて言っても、余裕ないですよね。


まずは時間の経過と、運転に慣れることです。
様々なヒヤリに出会って学んでください。学んで知識、技術にして自分を強化してください。
うわっあっぶねー。。だけにしないで、どうしたら回避出来たか、どうしたらそうならないかを考えていきましょう。
そうやって運転に対する様々なテクニックを学習取得して、事故から自ら遠退く運転をすることによって、心に余裕が出来て、景色を見るのも良し、友達と喋りながらドライブをするのも良し、自身の安全運転をより一層楽しみながら極めるのも良し、そうやって様々な楽しみ要素が出てくるものなのです。
心に余裕を持ちながらも周囲には注意を払って運転してください。
素敵なカーライフになることを祈っています。
har1038638073 公開 2020-8-10 22:13:00 | 显示全部楼层
そのとおりに 気にしないことです。みんな その道を
通ってきたから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-10 08:32 , Processed in 0.091353 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表