パスワード再発行
 立即注册
検索

私の免許証の右下(種類)は中型と表記されています。免許の条件等の所には中型車

[复制链接]
為男 公開 2020-8-12 12:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私の免許証の右下(種類)は中型と表記されています。
免許の条件等の所には
中型車は中型車に(8t)に限る
中型車(8t)、準中型車と普通車はAT車に限る と表記されています。
私は平成18年5月24日に普通自動車免許AT限定で取得しました。
2トントラック TRUCK(MT車)に乗りたい場合、
普通自動車AT限定解除(教習時間4時間)を受講し合格すれば、
乗れるようになるということですか?
1149118558 公開 2020-8-17 20:12:00 | 显示全部楼层
あなたの免許条件は,①車両総重量ガ8t未満であること,②AT車に限ることですから,②の限定を解除すれば,8tまでのMT車を運転することができます。
これには,技能試験ではなく「審査」と呼ばれるものを受験します(あなたの調べた通り技能教習のみ4時間です)。合格すると,「卒業証明書」ではなく,「技能審査合格証明書」の交付を受けますので,これを試験場に持参すれば,免許証の裏に②の免許条件を解除する旨が記載され,8tまでの車を運転できるようになります。
ちなみに,今,2tのMT車を運転すると,免許条件違反になりますが,無免許にはなりません。
jet1048018842 公開 2020-8-13 14:01:00 | 显示全部楼层
普通自動車AT限定解除は今の普通免許の最大積載量2トン未満までしかMTで乗れません。
準中型にすると深視力の検査も必要になる可能性も有ります。
1217077898 公開 2020-8-13 09:45:00 | 显示全部楼层
現在2tトラックは準中型になるので準中型の限定解除をして下さい。
そうすると車両総重量7.5t最大積載量4.5tの車両(3tトラック迄)が運転可能になります。
そしてその範囲を超える中型8t未満(4tトラック)はAT限定になります。
1249628104 公開 2020-8-12 15:21:00 | 显示全部楼层
いいえ。質問者さんはあくまで中型自動車免許の所持者なので、AT限定解除は普通自動車免許ではなく中型自動車免許のAT限定解除コースになります。中型自動車を扱う教習所に聞きましょう。
ただし、やる事は普通自動車免許のAT限定解除と変わりません。
mj11237564818 公開 2020-8-12 12:51:00 | 显示全部楼层
普通自動車AT限定解除(教習時間4時間)を受講し合格すれば、 乗れるようになるということですか?
合格後
申請・運転免許に・解除印を押され
MT運転可能
1151067738 公開 2020-8-12 12:47:00 | 显示全部楼层
そうだよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 13:19 , Processed in 0.082964 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表