豊富な運転歴と北海道道民の運転の特徴と道路事情に慣れていれば運転はしやすくて快適ですよ。
でもね,本州のペーパードライバーがいきなりレンタカーで函館-小樽を走るのは自殺行為か走る迷惑になりかねません。
まさか冬季ではないですよね。北海道の冬道(凍結路+猛吹雪)ではまさに自殺行為です。路面凍結が始まる前だとしても,道民は自動車道,一般道かまわず想像以上の速度で走ります。追随するには相当な覚悟と慣れが必要です。一方,地元の軽四輪がとんでもない低速(それでも制限速度程度)でとろとろと走っていることがあります。こんなのについていたら日没までに目的地に到達できませんので思い切りよく追い抜くことが必要ですが,一般道で対向車線に出て追い抜くことができますか?
さらにさらに道民は所かまわず右折しようとします。右車線にいても交差点ではない所でいきなりブレーキランプを点灯させてようやく停車直前に右ウィンカーが点滅なんてことは日常茶飯事です。
それに加えて函館-小樽の長距離運転って大丈夫ですか?
下道(一般道)でもコンビニもガソリンスタンドもず~~と無い区間があるし,高速(自動車道)のPAにGSや飲食店も無い所が多いぞ。
こんな状況に対応できる自信がありますか? |