パスワード再発行
 立即注册
検索

中型免許は初心者マークが取れた日から教習所に通えるのですか?

[复制链接]
ovg1149016578 公開 2020-9-16 13:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型免許は初心者マークが取れた日から教習所に通えるのですか?
1050395887 公開 2020-9-16 21:53:00 | 显示全部楼层
場合によります。
何パターンかあると思いますが、例えば大特免許を取得1年後に普通免許を取得したなら可能です。通常は無理ですね。
107135896 公開 2020-9-16 21:14:00 | 显示全部楼层
2年必要なので、1年の初心者期間終了では無理。
ara103339908 公開 2020-9-16 13:44:00 | 显示全部楼层
中型自動車免許は、普通自動車免許・準中型自動車免許・大型特殊免許のいずれか一つを取得した日から通算で2年以上の免許歴が必要です。
2年が経過していなくても、自動車学校の教習を行うこと自体はできます(但し自動車学校の裁量により異なります)が、卒業検定を行う時点で2年が経過していないと検定が受けられないと思います。(卒業検定は試験場での路上試験に相当します)
中型仮免許については2年縛りってのがかかれていませんから、年齢が20歳以上であれば取得可能かな。
また、教習期間は9ヶ月しかありませんから、初心者マークが外れた翌日から教習を始めても、卒業検定まで1年あるわけですから、途中で教習期限が切れてしまうと思われます。
仮に…初心者マークが外れた翌日から中型教習は開始し、教習期限(9ヶ月)の最後の日に第二段階の見極め良好をもらう。
翌日から3ヶ月間の卒検期間に入りますので、卒検期間最終日に卒検に合格するというタイトなことをすれば、可能かもしれませんが…
見極めや仮免試験、卒検もすべて一度で終わらせないと無理な筋書きですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 01:49 , Processed in 0.082320 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表