パスワード再発行
 立即注册
検索

今の若者は自動車の運転免許を取らないと言われています。そこで25歳以

[复制链接]
kyo126617841 公開 2020-9-23 09:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今の若者は自動車の運転免許を取らないと言われています。
そこで25歳以下の方限定で質問です。
あなたは自動車の運転免許を持っていますか?
持っていませんか?
持っていない方は理由を添えて教えてください。
ちなみに私は40代後半ですが18歳で高校卒業してすぐに
運転免許を取りました。
私の時代はそれが当たり前でしたが今は少数派なんですかね?
mes1214044217 公開 2020-9-23 10:23:00 | 显示全部楼层
28歳です。
会社には30人ほど25歳以下の子がいますが
免許を取っているのは8人ほどです。
しかもその全員が車が好きだったり、アウトドアやスポーツといった目的がある子でした。
会社は福岡でも都市部にあり電車、バス、地下鉄の乗り場が徒歩5分内にあります。
多様性の時代に限られた給料でやりくりしなければなりませんので、
今の時代車は必需品じゃないみたいですね。
aar122735999 公開 2020-9-24 01:01:00 | 显示全部楼层
今まさに免許取得のために車校に通ってる、大学生19歳です。
自動車の保有は親が自動車会社の社員なので、強制的に持たされます笑
まあ、社割が効くし親のお金から出されるのであまり痛手ではないのですが。
周りは持ってる人が多いし、これから取りたいという人もいます。
因みに地元は人口10万人以下の市です。
1053273712 公開 2020-9-23 15:38:00 | 显示全部楼层
20~24歳迄の運転免許保有率は、男で80%女性で72%で大半の方は、免許を保有している。と言って良いでしょう。
質問の前提が間違っていますよ。
また免許に興味がない人が、免許のカテなんて常識的に見ません。カテの選択も誤りが有りますね。
119928919 公開 2020-9-23 14:50:00 | 显示全部楼层
今は少数派です。
何と言っても教習所が高いですからね。
しかも楽しい場所でもないし。
仮に免許取ったところで車買う可能性は極めて低いし。更新料だけ払ってペーパーというのも・・・身分証明ならマイナンバーカードで良いし。
デートは車という風潮も減ったし。
酒は飲めないし、田舎でもない限り停める場所の確保も大変だし、帰りも疲れていても運転だし。
1149918235 公開 2020-9-23 11:12:00 | 显示全部楼层
首都圏(非東京)住みですが、免許は持っていません。周囲の知人も会社員として働く人が一応取得したという感じで、日頃運転している人はいません。
免許を持たない理由は、以下の4点です。
①運転免許が必要な職業ではなく、転勤もないから。
②生活圏内の公共交通機関が充実しており、自動車を運転する必要がない。
③車が必要と言われる地方でも、県庁所在地レベルならば徒歩や自転車で十分生活できることを体感したから。
④生まれてから不景気しか知らないため、使うかどうか分からないものに数十万円を支払うという金銭感覚が分からない。
愛心羽 公開 2020-9-23 10:53:00 | 显示全部楼层
》今の若者は自動車の運転免許を取らないと言われています。
それは、首都圏などの大都市だけの話じゃないか。
交通の不便な田舎に限れば、そんな傾向はないはず。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 22:53 , Processed in 0.086165 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表