パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許の教習を受けてるのですが、学科の方がどうまとめていいかわかりま

[复制链接]
man1114271805 公開 2020-8-29 20:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許の教習を受けてるのですが、学科の方がどうまとめていいかわかりません。
元々勉強が大嫌いで、ノートに要点をまとめるのも人の話を聞くのも文を読むのも苦手でした。得意なのは国語だけです。
2週間で範囲内を終わらせるため、かなりスピーディーに進み、話を聞くにも頭の中をどんどん流れていって全く入ってきません。
聞こえてるけど上手く聴きとれないというか…(分かりにくくてすみません)
なので、・学科はちゃんと受けて要点なども教科書に線を引くなりして、あとあと軽くまとめる・アプリやサイトの問題をひたすら解く。
この2つで問題ないでしょうか…ノートも1ページ分まとめるのに何十分もかかりキリがなくて、結局スマホのサイトで問題を解く…に偏ってしまいます。
これでは仮免は受かりませんか?皆さんはどういう勉強法で合格しましたでしょうか。よろしくお願いします。
yok1234205376 公開 2020-9-1 11:11:00 | 显示全部楼层
学科の勉強は難しいですよね~。私も苦労しました。

でも、教科書をノートにまとめていたら時間がかかるので効率が悪いです。
教科書を全部ざっと2回読んで、模擬テストを5回くらい受けてテストの傾向を把握してから、再度教科書を読みます。このとき、テストに出たな~というところに蛍光マーカーで線を引き、その中で特に自分が苦手だったり分からなかったところは赤ペンで線を引きます。付箋をつけておくと、後で見返すときに便利です。
再度模擬テストを何度か受けます。合っているか不安な問題には印をつけましょう。間違えたところや印をつけたところの答えを見直します。
特に苦手なところだけノートに書きだして整理すると良いと思います。

私は特に数字系の問題が苦手でした。
教習所で教えてもらう覚え方とか、自分でイラストや表を書いたりして覚えました。
ノートをきれいに書くことが目的になると時間がかかるので、色は黒と赤と青しか使わないようにし、自分が見れば分かるレベルで時間をかけずに書くと良いですよ。

頑張ってくださいね!
mpy1048598386 公開 2020-8-29 22:19:00 | 显示全部楼层
国語が得意なら、文章の理解は簡単だと思いますが
読んで、聞いて理解できないなら国語は不得意となると思いますが?
j_c1220666208 公開 2020-8-29 20:41:00 | 显示全部楼层
運転免許の学科試験と言うのは、交通の現場でとっさの判断に使うものであって、授業を聞いてしっかりまとめて理解をするような、体系だった学問ではありませんからね。必要なのは、問題文として提示された状況の是非判断の基準となる法規の記憶と、問題文が何を問うかを理解する国語力であり、理屈を理解する能力ではありません。なので、学校の授業のようなアプローチは向かず、例えば数学で公式とその当てはめ方を「身に付ける」ために多数の問題を解いて体験するような、問題を実際に解いて憶える形式の勉強の方が向いていると思いますね。
そして、その意味では「アプリやサイトの問題」と言うのは質も量も絶対的に足りないので、市販の書籍を複数冊買って総当たりで解く、などの努力が必要になるでしょう。
kan1044803769 公開 2020-8-29 20:28:00 | 显示全部楼层
過去の 自動車免許の問題を 何度も繰り返し勉強していると ひねくれ問題にも 対応出来るよ。
1114670261 公開 2020-8-29 20:26:00 | 显示全部楼层
手段は各々好き勝手にやればいい。
勝てば官軍
不正じゃなきゃ受かれば手段なんて問われない。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 08:01 , Processed in 0.099718 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表