パスワード再発行
 立即注册
検索

牽引免許を一発試験で取った方に質問です何回目で合格しましたか?練習は

[复制链接]
117963757 公開 2020-9-27 16:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
牽引免許を一発試験で取った方に質問です
何回目で合格しましたか?
練習はどれくらいしましたか?
自分は会社で飽きるくらい練習しましたが一発試験受かるか不安です
1151591346 公開 2020-9-27 16:51:00 | 显示全部楼层
一種4回二種7回でした。
単発練習可能な指定教が近所にあったので、方向変換中心に50分×2コマ練習しました。
1回目の試験で方向変換は一発で入り、完走しましたが結果は減点超過でした。方向変換以外でもバンバン減点されるので、完走してもなかなか降車させてもらえませんでした。
試験車両の非けん引車は短かく会社の車両とは感覚が違うかもしれませんが、飽きるほど練習できるのは恵まれてますね。
1回合格目指して頑張って下さい。
llr1145367634 公開 2020-9-27 17:04:00 | 显示全部楼层
飛込み受験3回目で合格しました
旭川免許センターですが、「個人で申込みして来て3回目で合格した人は初めてです」って言われました
たしか合計金額1万円強だったと記憶してます
特に練習はしていません、牽引が初めてでは有りませんが練習の場も無かったので
方向転換はスペースに綺麗に入れようとせずにヘッド車とトレーラーを直線に停車する事が肝要です
頑張って下さい
125346392 公開 2020-9-27 16:45:00 | 显示全部楼层
牽引2種で2回
非公認の教習所で貸車練習2時間
会社の人とトレーラーキャンピングを共同所有するために急いで取得しなければならず
たまたま別2種持っていたので、試験がすぐに受けられる牽引2種を受けた。
1150641582 公開 2020-9-27 16:39:00 | 显示全部楼层
牽引二種ですが、6回目で合格しました。
牽引一種は10年以上前に指定教習所で取りましたが、ペーパーです(笑)
隣県の未公認教習所で5時間ほど、方向変換を中心に練習しました。
取得を通じて気づいたこと…
方向変換(後退)について、車両の寸法やトラクターの車種によって感覚がかなり異なるため試験車両と異なる車両で練習した場合などはその違いに慣れなければならず、受験回数が嵩むのはやむを得ないこと。
なるべくなら試験車両のスペック、特に横からの画像を入手し研究が必要になること。
画像は山形県の試験車両(受験当時のもの、現在は廃車)ですが、屋台が頭より短く巾が広いためトレーラーの折れ角が掴みづらい難点がありました。
y_y114549897 公開 2020-9-27 16:24:00 | 显示全部楼层
牽引1種3回牽引2種2回です 練習は無しです
単発で練習出来る届け出校などが無かったので。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 19:44 , Processed in 1.026203 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表