パスワード再発行
 立即注册
検索

原付免許証の有効期限が9月30日なのですが、現在他県で普通免許取得中で

[复制链接]
博一 公開 2020-9-18 23:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付免許証の有効期限が9月30日なのですが、現在他県で普通免許取得中であり、卒業が9月30日でした。この場合どうしたらいいでしょうか?
1253125739 公開 2020-9-19 09:40:00 | 显示全部楼层
先に更新するか、うっかり更新してからか、更新せずに失効させてから、普通免許の試験を受ける。
1152222348 公開 2020-9-19 09:18:00 | 显示全部楼层
そのまま失効させてしまっても、後に普通自動車免許を取得すれば、原付の運転はできます。
しかし、失効から普通自動車免許取得までの期間は「無免許」状態ですから原付の運転はできません。
また、このようにした場合、免許証には原付の文字は残りません。
原付の文字を残したいのであれば、先に更新をしてから普通自動車免許の取得(併記)をしないとだめです。
補足
運転免許申請などは、住民票のある都道府県でしかできません。
pil102251194 公開 2020-9-19 07:58:00 | 显示全部楼层
普通免許を取得すれば、原付も運転出来ますので、そのままで良いのでは?
教官に聞いてみたらいかがでしょう?
ちなみに、免許の種類の所に「原付」と書かれるのは、最初の発行の時だけでした。
自分も原付持ってましたが、更新したら表示は消えます。
1153141365 公開 2020-9-19 06:57:00 | 显示全部楼层
どうしようもないでしょう。運転免許証の「原付」の表示を無くしたくないなら、先に原付を失効再取得で復活させ、それから普通免許の併記ですね。
返納は失効後でもできますが、別に今いる合宿先で行わなくても、卒業後に住民票の所在地の都道府県で受験する際で構いませんよ。
ae81240886122 公開 2020-9-18 23:45:00 | 显示全部楼层
普通に普通免許の試験を受ければいいと思いますが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 00:12 , Processed in 0.082959 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表