パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許MTから大型二種免許を取るのに自動車学校に週1回通うとして最短で何日で

[复制链接]
1152006852 公開 2020-8-27 20:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許MTから大型二種免許を取るのに自動車学校に週1回通うとして最短で何日でとれますか?一日に取れる時限数とかよく分からないので。
1153163010 公開 2020-9-3 16:37:00 | 显示全部楼层
学科教習の受講日程が決まっていて、応急救護教習は私のいた教習所では2日連続で受けなければいけないスケジュールになっていて、週1ではまず不可能です。
実技も追加教習や見きわめや検定で再教習となった場合、期限内に終わらない可能性もあります。
1050395887 公開 2020-8-31 10:56:00 | 显示全部楼层
補習があるか または検定落ちる落ちないで ちがう
【現在】
普通一種MTから 大型二種MTとろうとしてるものより
gyd1147823460 公開 2020-8-29 01:23:00 | 显示全部楼层
私は大型一種持ちで朝9から5時までやる缶詰状態の合宿で3週間かかりましたね。
学科込みになります。
大型持ちでない人はやはり、仮免流したりしてたかたもチラホラいましたし
1150445700 公開 2020-8-28 00:15:00 | 显示全部楼层
多分取れません。
大型二種教習って、殆どの場合、「受講日程」がきっちりスケジューリングされます。ですので「週一で」とか、そういう柔軟なスケジューリングに応じてくれるところはほぼ無いと思います。
1252776047 公開 2020-8-27 21:20:00 | 显示全部楼层
普通自動車一種(AT限定なし)からの大型二種の場合、指定教習所のコースは、技能教習が34時間、学科教習が19時間です。なので、週イチでしか受けられないなら、検定も2日も入れて最短で36週、つまり教習期限の9ヵ月ギリギリになってしまいます。補習になれば間に合いません。最低でも週2の頻度が必要でしょう。
技能教習自体は、法律で1日に2時間(1段階)または3時間(2段階)までと制限されています。ただ、その上限まで予約が取れるのは合宿など限られたコースの話で、通常の通いのコースでは2時間目以降の予約を取るのは困難です。また、私が中型8t限定の解除をした時の経験では、教習車が空いていても指導員が空いていないなどで、当り前のように週イチでの予約しか入れてくれず、自分のスケジュールを調整して、対応可能な日時の枠を全て押さえるような処置が必要でした。中大型や二種の教習に力を入れている教習所でない限り、どこも似たようなもので、教習所の都合に教習生側が100%従うような姿勢でないと無理だろうと思いますよ。
あと、19時間ある二種の学科教習も、週イチの頻度では全てを履修できないでしょう。私も興味を持って以前に地元の教習所の時間割を見てみた事があるのですが、平日の昼間だけでなく、土日の昼間も潰さないと全てを履修できないような時間割になっていて、これでは無職の人か、仕事を抜けて取得に来る人しか履修は出来ないな、と思いました。
なので、どうせ仕事をしながらでは無理なのだからと割り切り、田舎の合宿に参加することをお勧めします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 07:43 , Processed in 0.080640 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表