パスワード再発行
 立即注册
検索

免許を取ったばかりでの車の運転について質問です。免許取ったばかりの運転っ

[复制链接]
勝隆 公開 2020-8-31 17:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許を取ったばかりでの車の運転について質問です。
免許取ったばかりの運転って怖くないですか?
私は今日自動車学校の卒検に合格して、あとは本免試験さえ受かれば免許が取得できるのですか、取得後の運転が不安です、、、
教習所では技能教習を第一段階で12時限、第二段階で19時限受けてきたわけですが、まだまだ全然練習し足りない感覚が残っています。
卒検でも色々ミスをしてしまい落ちたと思っていたのに、合格しました。
だから、あまり合格したという実感がありません。
正直、こんなんで卒業してしまって大丈夫なのかと不安です。
それによくよく考えてみると、教習所ではクランクや縦列駐車など実際の場面で使いそうにない練習はやる癖に、駐車場でバックで停める練習や、高速教習など実用的なことは十分にやらないですよね。
あとは免許取得後に自分で練習して覚えろという感じなんですかね??
教習所に行くようになって感じているのですが、道路で多くの人が当たり前に運転しているのを見ると、ただただすごいなぁと思います笑
免許を持っている方々にお聞きしたいのですが、免許取得したての頃はどんな気持ちで運転していましたか?
やっぱり、個人的に練習はしましたか?
共感してくださる方がいると嬉しいです。
iky1240819525 公開 2020-9-4 21:55:00 | 显示全部楼层
兎に角、忘れないうちに乗る。
父は、試験場から帰ったら、即、うちの自動車で200kmくらいですが、一人でドライブにいったそうです。
危険だったと反省しながらも、あたしも、比較的すぐドライブに行かされました。(父が横です)
ちょっとした自信にはなります。
どうしても不安なら、教習所の講習があるはずです。ペーパードライバーや高齢者向けの免許の既取得者向けの練習です。
どうぞ、ご利用を。
特に初めの頃は、いちいち、練習のつもりで運転に取り組めと言われています。
車両感覚、ブレーキ、舵角、アクセル、目測etc。
漫然と運転したって上手にならなきゃ、自信もつきません。
万が一のために、横で指示してくれたり、サイドブレーキ引いてくれる人がいたらいいんですけど。
教習所は相当余裕がなかったみたいですね。
教わったことは全部役に立ちます。必要だから教えてるんです。
基本に分割して実習してますから、何のための課題か、何に流用するのか、どう応用できるのか、考えながら行くべきでした。
まだ、覚えてるとおもいますから、夫々の教習を復習したほうがいいです。
どれとどれを組み合わせるとこれができるとか。
公道で練習って、ほんとは危ないしめいわくかもですが、実際は運転しながら上手になっていくものです。
2種免許取得まで年数必要なのもそのせいです。
「免許とったぜ、俺は上手いんだ。こんなスピード出せるぜ」なんてゆってる子より遥かに良い傾向だとは思います。

頑張って欲しいです。
1148228395 公開 2020-9-2 01:08:00 | 显示全部楼层
はじめて乗り出すのは不安でしょうね。
でも、最初だけです。
一週間もすれば、ずっと前から車に乗っていた様な気にもなれますよ。
教習所とはあくまでも免許を取るまでに最低限必要な技量を身に付けるところです。
また、S字やクランクでの取り回しが実際の運転に必要だと感じるのはこれからでしょう。
12666962 公開 2020-8-31 19:15:00 | 显示全部楼层
合格した帰りに自家用車でいきなり教習でも体験していない片道3車線の道路を運転して帰宅しましたが、初めての車でどこが車線の中央かも分からず怖かったです。
私は運転技術の向上を目指していたので、空いた道路でダブルクラッチ、ヒール&トゥ、急ブレーキ、低μ路でカウンター、砂利道走破、サイドブレーキターンとか練習していたかな。
おそらく大多数のドライバーは自発的でなくても恐い思いをして学習しているでしょう。
・うっかり信号無視
・未体験の横すべり
・大雨でおもわずハドロプレーニング
・初めての急ブレーキ
・駐車したら前の車がいきなりバック
・高速道路での急ブレーキ
・車線変更したら視覚の影から車
等々
fch1149063063 公開 2020-8-31 19:10:00 | 显示全部楼层
免許取り立ては普通嬉しくて運転したがるもんですけどね。
私は免許取って初めて乗った車はバイト先の2tトラックでした。
しかも荷物満載で高速道路で(当時高速教習などない時代でした)。
高速は歩行者も対向車もいないから安全安心だと言われてその気になりました。
怖かった記憶はありませんが強烈な印象が残ってます。
自動車学校で習ったことに無意味なものはありません。
特にクランクや縦列駐車は大事です。
クランクが上手く曲がれない人は狭い道で塀や電柱にお尻を擦ります。
縦列駐車ができない人は、まずバック駐車ができません。
免許が取得できるということは最低限の技術と知識は持っていると国が認めることですから自信を持ちましょう。
何事もビビってちゃ上手く行きませんよ。
卒検合格をお祝いして以下の言葉を贈りましょう。
一つ、他人より先に行こうとするな
二つ、他人より先に行こうとするな
三つ、他人より先に行こうとするな
四つ、迷ったら止まれ
五つ、行けると思っても止まれ
他人より自分が先に行こうとするから事故が起きます。
免許を取得した暁には、自信を持って運転するとともに安全運転に心がけてください。
1150192786 公開 2020-8-31 18:22:00 | 显示全部楼层
うざい教官がいないぜー!という感じでいきなりスピード出して走ってましたね。雪が降ってきてガードレールに突き刺さったことを覚えています。
死なない程度に事故れば上手くなりますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 08:24 , Processed in 0.108378 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表