パスワード再発行
 立即注册
検索

免許を取りたての者です。 - 先日、家族でドライブに行きました。運転してい

[复制链接]
1052976676 公開 2020-9-22 00:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許を取りたての者です。
先日、家族でドライブに行きました。運転している道の制限速度は40キロで、私は制限速度を守って走っていました。すると、後ろから一台の車がやってきて私の後をピッタリとくっついて走ってきました。すると、追い抜かせない区間であったため、かなりイラついた様子で煽る?ような行為をしてきました。(ハンドルをわざと左右にきることや私とその相手の2台しかいないのにかなり車間距離を詰めてくる)私はかなり怖かったので逃げようとしましたが、(速度計は75km/hでアウトな速度)相手もそれにぴったりとくっついて走ってきました。流石にこれ以上は危険なので待避所に停車すると相手は更に速いスピード(80-90km/hは出てる)で過ぎ去っていきましたが、親に「あんなにスピード出して煽るなんておかしすぎる!」と訴えました。親は「確かに煽ってスピードを出したのは相手に非がある。」と言いましたが、「流れにのるスピードで運転していないお前も悪い。」と
言われました。それでは、「流れにのらないといけないならば、制限が40km/hや50km/hでも70km/hや80km/hで走っていいのか?」と納得がいきません。他の道でもほとんどは制限速度以上の速度で走る車ばかりですが、どんなに速度オーバーしてても流れにのることがそんなに大切なんですか?補足みなさん、回答ありがとうございました。実際はしっかりと法定速度や制限速度を守りたいとこではありますが、ある程度は仕方ないと思って運転しようと思います。けれども、人がいるところや自分の運転する車だけしかいないときはしっかり守ろうとおもいます。
tsu117141355 公開 2020-9-22 00:55:00 | 显示全部楼层
太陽風(プラズマ)の速さは時速200万㎞ですが、
この流れに乗れますか?
対向車の速度は、時速マイナス40㎞ですが、
この流れに乗れますか?
自動車に乗らないで、流れに乗るのは楽しいですか?
流れに運転席は付いていますか?
毎朝流していますか?
黒潮の流れに乗っていますか?
制限速度を守って運転しないと
わき道から自転車や自動車が飛び出し
ブレーキが間に合いません。
ご家族様の尊厳として、その考え方は間違っていませんよ、
あの流れに、その流れを、こう流れて、向こうへ流れる、
こちらにも流れて、あちらにも流れて、西へ東へ流れ流れて、
まぁ思いっきり流れて、そこそこ流れて、お流れになって、
良いじゃないですか流れる人生、流れる道路、流れる歩道、
ところで、自動車は運転しないの?流れるの?
私には流れているように見えませんけど、
渦を巻いて流れてる深さは考えないみたいですね・・・。
(回答は、中ほどに書いている3行です)
1150479552 公開 2020-9-22 09:12:00 | 显示全部楼层
追い越し禁止区間で法定速度を守ってる自分が譲る義務はないという考えだと煽りを誘発しやすいです。もちろん煽りをする方が悪いですが煽る人間にはそんなのは関係ありません。負けるが勝ちではありませんが、余計なトラブルに巻き込まれないための自衛手段として譲るのも1つの手です。
1052943364 公開 2020-9-22 08:56:00 | 显示全部楼层
免許証取り立てだったら知らないでしょうが貴女は間違いじゃないですけど実際は法定速度で走ってる方が珍しいです。今回の奴は酷いですけど教習所で教えてくれない、実際の運転勉強して下さい。
119928919 公開 2020-9-22 07:03:00 | 显示全部楼层
そういう時は、あなたが左に寄って追越させればいいのです。逃げようとしたって逃げきれませんよ。おそらくあなたより後ろの車の運転者のほうが腕は上でしょうから。
ただ「本音と建前」という言葉はご存知ですか?
はっきり言って自動車学校での運転は「建前」で、公道での運転は「本音」です。
制限速度や法定速度を守ることは大事ですが、かたくなにそれを守るというのもどうかと思います。
何も30km/hも50km/hも早く走れとは言いませんが、速度計にが誤差があります。大抵の車は速度計の表示は実際の速度よりも大きく出ます。(例えば速度計が50km/hなら実際には45km/h程度ということ)
そして、この誤差は規定の範囲内において車両ごとにバラつきがあります。実速度に近い車両もあれば、規定ギリギリという車両もあります。
仮にあなたの車が下限の規定ギリギリで後ろの車が実際の速度と等しい車であれば、後ろの車はイラっとしますよね。
ですから、速度超過で捕まらない程度の範囲で流れに乗って走って下さいということです。
それに、速度を気にするあまり速度計ばかり見ていて、前をあまり見ていないなんてことがあれば、それもまた問題でしょ。
以前、それで事故ったバカモノのニュースがありました。
追越禁止区間といっても、あなたが停車する意思を示して左に寄って追い越していくのであれば追越禁止には当たらないし、仮に追越禁止区間で追い越せば、捕まるのはあちらさんです。

今回は後ろの車が異常な速度だったので、あなたに非はありませんが、危ないなと思ったなら、適当な直線区間で追い越させればよいのです。
coz1149442147 公開 2020-9-22 06:49:00 | 显示全部楼层
制限速度が40kmの道の場合、暗黙の了解で50kmまでは出している人もいます。
ただ50kmで満足している人は煽ったりしないでしょう。
そういう人にとって40kmは我慢できる範囲です。
煽る人は流れを無視して飛ばしたい人です。
少なくとも80~90出す人は真正のアホです。
法律を一旦置くとして、40kmの道の流れは50km位になることは有っても、80何てことは絶対に有りません。
119928919 公開 2020-9-22 01:16:00 | 显示全部楼层
免許取得、おめでとーございます。あなたの考えは正しいです。制限速度は「この速度まで出してもよい。これ以上は出していけない」と思います。制限内でも路地からの自転車や対向右折車やいろんな要因があります。
今回の場合は不本意?ですがオトナになって「ウンコ漏れそうな」後続車を先に行かせるべく、ハザードを出して、安全に止まる振りをしてはどうでしようか。
相手によってはこちらを追い抜いたあと、「悪かったな。ごめんな」という意味でサンキューハザードをくれることもあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 22:55 , Processed in 0.117710 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表