パスワード再発行
 立即注册
検索

父親が65歳になりました。父の免許更新があり、又乗れると喜んでいましたが

[复制链接]
1149870578 公開 2020-9-27 18:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
父親が65歳になりました。父の免許更新があり、又乗れると喜んでいましたが、とても不安です。家族が、やめる様言っても頑固で、聞き入れません。高齢者には免許必要ですか?
nil1220824959 公開 2020-9-28 08:02:00 | 显示全部楼层
必要なのでしょうね。
お父上が、嫌がっているのにここで同意を求められても、説得出来るアドバイスはありません。
とりあえず、自己防衛のためにブレーキアシスト付の車にしてドライブレコーダを取り付けるとか対策した方が現実的かもしれませんね。
私の車は、ブレーキアシスト付でドライブレコーダも付いています。
www102237698 公開 2020-9-28 17:14:00 | 显示全部楼层
>高齢者には免許必要ですか?
買い物の足がわりに通院の足がわりに車を運転し、それで命をつないでいる高齢者がいっぱいいるのでは・・・
lir1249332198 公開 2020-9-28 07:04:00 | 显示全部楼层
高齢者の仲間入りですね。
所ジョージ や 明石家さんま は65歳、
舘ひろし は70歳、
みんな普通にクルマに乗ってます。
お父さんと話をして、とんちんかんな
返事があるようなら免許返納の合図です。
年齢ではなく、安全に操作できるかどうかが
判断基準です。
でも、質問自体がとんちんかんだと
正しい判断できませんから、第三者の判断が
必要になります。
p101450242 公開 2020-9-27 22:27:00 | 显示全部楼层
65歳は確かに前期高齢者という括りになりますが、65歳での返納は早すぎる気がします。貴方もそのくらいの年齢になった時にそう感じると思いますが、その頃には自動運転が認められているかもしれませんね。私の両親は何年も前から後期高齢者です。そろそろ返納を勧めたいところですが田舎なのでそうもいきません。
この先、もしレベル4以上の自動運転が認めらることになっても、直ちに免許証がない世の中になることはないはずです。自動運転車に自動運転で乗るのも免許証が必要な過渡期があるかも知れませんし、免許証は安易に返納すべきではないと思います。
1144560878 公開 2020-9-27 19:11:00 | 显示全部楼层
>父親が65歳になりました。父の免許更新があり、又乗れると喜んでいましたが、とても不安です。家族が、やめる様言っても頑固で、聞き入れません。高齢者には免許必要ですか?
貴方が「自腹」で父の車にドラレコ(前後)を装着してあげましょう。
父親には最近煽り運転が問題になっているので親の過失が無いことを証明する為にあった方が良いよ!とプレゼントしてあげましょう。
本当の付ける目的は父親の運転が問題が無いのか?を録画画像で確認する為です。
ドラレコのSDカードを予備と交換してその画像を家族全体で確認して「問題あり」 or 「問題無し」を家族で判断して厳しい!と言う結果が出て初めて返納を家族会議をして話しましょう。
高齢者と言葉で言うのは簡単ですが、本人は未だ出来る!と思っていますから、それを科学的な証拠を示して話をしないと本人は納得出来ませんよ。
自腹でドラレコ装着もしてあげられないなら諦めてください。
科学的根拠も示さないで返納なんて大きなお世話です。
111285554 公開 2020-9-27 18:22:00 | 显示全部楼层
65歳で高齢者呼ばわりとは可哀そうに…。それとも、認知症の兆しでもあるんでしょうかね。それは本人は自覚しているのでしょうか。
たまにこういう質問を見ますが、家族が説得しても高齢者が聞き入れないのは、その人が頑固だ、と言う一方的な理由だけがあるのではなく、説得しようとする側が信用されていない、事情も考えず勝手な事を言うだけ、などと言うのも理由なのだろうと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 19:40 , Processed in 0.215310 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表