パスワード再発行
 立即注册
検索

AT小型バイクの免許についてです。 - 原付の免許だけ持っている

[复制链接]
oug1211311631 公開 2020-10-7 07:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT小型バイクの免許についてです。
原付の免許だけ持っている場合小型免許を取得するのに必要な工程をしりたいです。
教習所に行く前提で、学科は車と同じ内容を受けないといけないのか。
技能講習はどれくらいなのか。
金額はいくらくらいかかるのか(教習所によって値段のバラツキがあるのはわかってるので参考程度に)
gt21046664120 公開 2020-10-7 07:47:00 | 显示全部楼层
AT小型限定でも学科については共通です。
普通自動二輪AT小型限定ですから、普通自動二輪「の」限定免許の一つです。
原付二種と呼ばれることもありますけどね。
普通自動二輪、大型自動二輪、普通自動車免許、準中型自動車免許、大型特殊自動車免許が同じ学科試験の問題です。
よって、26時限の学科教習を受けることになります。
技能は9時限
法改正により、4時限の教習ができるようになったので、技能は3日で終わります。
ただし、教習所が空いてればね。
あなたの都合だけでコトは進まない。
学科が3日はかかるだろうから、1週間、教習所に入り浸れば取れますね。
試験は平日に試験場で受けなければなりませんが。
費用は10万ぐらいです。
教習所に申し込んだら、何月何日の何時に来てくださいって言われるだろうから、それに従います。
予約金で一部を入れるか入所時に一括かも違います。
未成年だと保護者の承諾が必要になるかも知れません。
死んだり怪我をしたるする可能性もありますからね。
原付免許は、免許なしと同じ扱いです。
あなた自身がなんの誰兵衛であるかを証明するだけです。
免許証番号は変わりません。
fum1049172640 公開 2020-10-7 07:41:00 | 显示全部楼层
原付きの免許を所持していてもなんら優遇処置はないです。
あえて言えば、原付きバイクを乗っていらした場合、目視がキチンと出来ているので教習所の先生に褒められるくらいですな。
1029766791 公開 2020-10-7 07:27:00 | 显示全部楼层
原付の免許だけ持っている場合小型免許を取得するのに必要な工程をしりたいです。
質問提示内容・添付画像・・・・・・・・・・ご参考になれば
・・・・・・・添付画像・拡大が可能です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 17:06 , Processed in 0.392435 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表